Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

おいらまた歩いてた

2016-07-25 | ゲーム
本日は休みだったので、帽子とサングラスというフル装備で
ポケモンGOやっておりました。
流行り物には乗っかっておく主義。
といっても周辺でやってそうな人ぜんぜんいないのですが。

人気のない田舎のほうをぐるりと回るコース。
当然あまりレアみのあるポケモンはいないのですが
Ingress時代にがんばってポータル申請しまくった甲斐もあって
ポケストップ、ジムなどはそこそこございます。
レベルも9まで上がってそこそこCPのあるやつも手に入るようになり
ゴルバットとかピジョンは進化できましたw

進化で技も変わるし、なんというかゲットしたポケモンに
まったく愛着がわかないというか
ただ集めたそばから数値低いのをアメに変えて
溜まったアメでいい固体を進化させて強化・・・って感じで
開始4日目にしてものすごい作業感しかしなくなってきました・・・
レアなのがいっぱい出る都会なら集める楽しみも、
廃人級に強いのを作る楽しみもあるのかなと思うけど
田舎だとIngressより達成感がない感が強いというか・・・

とりあえず足跡マーク減らないとかのバグフィックスだけでも
極力早くやってくれないかなぁ・・・

まぁ、でも10km歩いて途中パンケーキとアイスコーヒーで休憩とって
お店覗いたりしながらのお散歩だと思えば楽しかったですよ。
いい運動にはなったしな!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひゃくごじゅういちのよろこび

2016-07-22 | ゲーム
ポケモンGO、始まりましたねぇ。
(アプリ検索のときは「pokemon」で検索してください。
 「ポケモン」で検索すると偽アプリが出てきます)
早速夕方にはサーバーが落ちたようですが。

昼にダウンロードしてちょこっと遊びましたが、
Ingressにポケモンとのランダムエンカウントをつけて
ポータルの奪い合いをジムの奪い合いにした、って感じ。
近所にはズバットばかり出ます。
近くにバットケイブでもあるのか、このへん。
ピカチュウはまだ見つかってませんが、
イーブイ2匹ゲットしたのでいいことにしておきます。
早くニャースが欲しいよ。

しかしこれもIngressと同じく、スタート時の環境で
ゲームが左右されるって感じだなぁ・・・
Ingressでそれなりに近所にポータル増やしておいてよかった・・・

しかしゲームとしては現状Ingressのほうがやること単純な分楽しい気がする・・・
結局Ingressって英語と無駄にSFなストーリー&見た目が問題だったのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、いつなの?

2016-07-20 | ゲーム
ポケモンGO、話題ですねぇ。
海外での熱狂振り(とそれに伴う事件や事故)と、
日本での未確認配信開始日が乱れ飛ぶ現状となっております。

去年秋の発表から「公開されたらIngressやめてこっちにしよう」と言ってた私も
いつのまにやらIngressのレベルが10になりました(レベル11まではまだまだかかりそう)

ポケモン映画公開にあわせて16日からだろう、とか
小学生の終業式に合わせて20日から、という噂でしたが
実際の配信開始日は一向にわかりません・・・。
そしてアイテム課金ってことみたいなので、
どうなるのかなーというのがまだ掴みかねてる状態でもあります。

まぁ、始まったら始まったでがっつり歩いてポケモン集めてるんでしょうけどもw

始めたらまたブログで触れる・・・と思います。
何色の陣営でやろうかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脅威の技術革新

2016-07-16 | ゲーム
お題記事に久々にチャレンジ。
「名作だと思うファミコンゲームは?」だそうで。

ファミコン、83年発売で最後のソフトが出たのが94年。
11年の間にソフトの大容量化が進み、
どんどんと目に見える技術革新が起こっていったハードでもありました。
しかしそれでも扱える容量には限りがあり、
限られた容量の中でどう表現していくのか、ということに
作り手たちが研鑽を重ねていった場所であったように思います。

いまや 全ソフトの容量合計<スマホで撮影した動画1本 くらいの容量かもしれませんが。

さて本題。
まずは「ロックマン」かなぁ。
操作にスライディングが加わった「3」以降は少し微妙なんですが
1と2はよく遊びました。
クイックマンステージは時間止めないと無理だし、
1のイエローデビルはポーズ連打使ってしまうけれど。

そして「悪魔城伝説」。
ファミコンの限界に挑戦した雰囲気を追及したグラフィックスにサウンド、
高くはあるけど納得のいく難易度、と
「コナミの黄金時代ってこのへんだよなー」と思ったりもして。

RPGでは「女神転生2」もいいけどプレイ時間の長さでは
なんといっても「ウィザードリィ1」。
ひたすら地下10階に潜ってモンスターを倒し、宝箱を開けまくった日々。
低レベル時のマーフィーズゴースト狩りという作業も今は思い出。

シミュレーションは「三国志」に「キングオブキングス」、
SRPGだと「ファイアーエムブレム」に「第2次スーパーロボット大戦」。
どれもこれも脳にBGMが染み付くほど遊んでますね。

アドベンチャーは任天堂のディスク前後編作品。
「新鬼ヶ島」「ファミコン探偵倶楽部」とかはやりましたなぁ・・・。
あと思い出深いというか脳に染み付いてるのは「東方見聞録」w

・・・あ、当然DQ、FFは通ってますが
マリオをほとんど通らなかったなぁ・・・と思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまやってるのはこれ

2016-07-07 | ゲーム
マーベルツムツム、まだ遊んでおります。

今の面子はこんな感じ。
ステージは8で止まってます。

アイアンマンLv18(Luck5)
ウォーマシンLv15(Luck3)
キャプテンアメリカLv27(Luck4)
ファルコンLv32(Luck3)
ソーLv38(Luck2)
ハルクLv31(Luck2)
ブラックウィドウLv33(Luck4)
コールソンLv6(Luck1)
ペギーLv15(Luck7)
スターロードLv16(Luck5)
ガモーラLv5(Luck1)
ドラックスLv14(Luck3)
スパイダーマンLv33(Luck1)
ヴィジョンLv36(Luck2)
キャプテンマーベルLv9(Luck3)
ロケットラクーンLv19(Luck1)
グルートLv8(Luck2)
ロナンLv13(Luck1)
アイアンマンMk7Lv5(Luck1)
ブラックパンサーLv13(Luck2)
エージェント13Lv13(Luck1)
キャップストライクスーツLv11(Luck2)
アイアンフィストLv5(Luck1)
アイアンモンガーLv5(Luck2)

・・・ヴィラン少なっ。ハードはちょくちょくやってるんですが
エキスパートに勝てなくてですね・・・
カンストとか運極とかやってる人、本当にすごいですわ。
無課金でもこれだけできるのはいいなぁ。
シルクもグウェンもいないけど(初期面子だとホークアイがまだ出てない)

フレンド募集してますのでお気軽にどうぞ。
(まだまだ空きはございます)
IDは 239830924 です。

マベツム以外では、ねこあつめと仮面ライダーあつめ、
あとはなめこを2種類とIngress(まだだらだらやってます)は今でも遊んでます。
すっかり起動しなくなったのはMiitomoとWalkr。
なんかやる気がぷつん、と切れちゃったんですよね・・・

ひとりぼっち惑星は少し気になっていますが、なんかTwitterに流れてくるの見てたら
もういいかなぁという気分にもなっていますw
あとは海外ではスタートしたらしいPokemon Go早く日本にもこないかな。
うちの近所にどれだけポケモンいるか知らないけどもw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする