Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

スマホゲーム日和

2016-10-03 | ゲーム
今日は遊んでるスマホゲームについて書こうかと。

○ポケモンGO
本日、やっとコイキングをギャラドスに進化させられました
(近所に川とかないのでわりと歩かないと捕まらないのよ・・・)
思ったほどの強さはないのでがっかりです(それでも手持ちポケでは2番目の強さ)
そして連れ歩くポケモンをピカチュウに変更。
ライチュウに進化するのはいつの日か。
そしてやっと入手ポケモンが100種を達成いたしました。
カビゴンもラプラスもまだいない・・・
(カイリューは野生で弱いのを入手いたしました)

そして大阪で160個ほどになってたモンスターボールが底をつきました。
これだから田舎は。

○マーベルツムツム
ゴーストライダー実装+メフィスト戦開始、ということで。
最近無料オーブを大量にもらえていたので(モンストコラボ様々ですね)
無事にゴーストライダーを入手、メフィスト戦をhardだけプレイ。
(それ以上はたぶん無理だわ・・・)

ゴーストライダーはスキル・スペシャルともに
メフィスト本気モード後の技である炎を一発で消せ、
かつメフィストがしょっちゅう使ってくる燃焼を軽減できるという
対メフィスト特化型のツムと言えます。
(もちろん普通にバトル向けパワー属性ツムとして優秀ですが)
スキルはわりとすぐに溜まりますが、スペシャルが大量のツムを必要とするため
たぶんステージでは出せないままに時間が切れる可能性が高いかと。
メフィストツムを手に入れたいなら、課金してでも入手しておくと吉です。
(燃焼軽減はパニッシャーや本日追加のベンガルといった他のツムも所持してますが)
バトル特化ツムということで、サポートにはファルコンとペギーの能力UP組を。

なんとかメフィストは1個入手できました。
運極?なんすかそれ?(リアルラックがないので無理な話)
まだ使ってはいないので使い心地はわからないですが・・・
あと、モンストコラボツムはなんとか全種入手はできました。

○なめことかねこあつめとか
やめようにもなんとなくやめられない感で続けております。
なんというか命に対する責任みたいなもん?

○Ingress
一応一日一回最寄ポータルのHackはしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ飽きてない模様

2016-08-29 | ゲーム
ポケモンGO、飽きずに続けております。
現在レベル20。

イーブイがブースターになかなか進化してくれなかったり
(CP1000超えシャワーズが4匹います)
10kmたまごからプテラが孵ったり
やっとナッシーが手に入ったり
ようやく御三家から進化するのが出たり(フシギダネ→フシギソウ)
ボール不足気味になったのでズバットとコラッタは無視するようにしたりと
そんな感じのこのごろです。
図鑑登録は86匹。

結局「育てるゲーム」じゃなくて「集めるゲーム」なので
ポケモンに対してものすごくドライになる部分はあるなぁ、というか
エンカウント時にCPを確認した瞬間に「あ、こいつアメだな」としか
思えなくなってしまうあたりが、
なんというかゲームシステムとポケモンの相性悪いんちゃうかな?と
改めて感じられてるというか。
あとは結局たまごの孵化に常に起動しながら歩かないといけないというのは
スマホの電池にも、他のアプリを使いたいときにも不便だなあ、と。
バックグラウンドでも移動距離というか歩数は管理しておく設定にしておけばいいのに・・・
(これはIngressの段階から変わらない問題点ではありますが)

これからのアップデートでどうなるかはわかりませんが
(新ポケモンの開放とトレード、ポケモンセンターの導入はアナウンスされてますね)
出来る限り早めに手は打ってほしいなー、と思ったりしております。

あとやってるスマホゲームはマーベルツムツムですね。
フレンド内スコアランキング、上に二人ほど次元が違うのがいるから無理感漂ってるw
ホークアイが(男女ともに)そろそろ欲しいなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと戦い方がわかってきた

2016-08-10 | ゲーム
今日もポケモンGOのお話。

現在レベル18。
ようやくジムでの戦い方がわかってきました。
ポケモン未プレイ(世代的に・・・)なので
タイプの相性はざっとしかわかってないけど、
大抵肌感覚で「こいつはこいつに強いな」というのはわかるし
所持技もポケモンのタイプと一致すると威力上がるんだなと
そういうのが直感的に理解できるようになり、
2~3体程度のジムならなんとかなるようになってきました。

まぁ、ジム奪っても即奪い返されるんだけども。

今手持ちで一番強いのはCP1166のラフレシア。
次が1150シャワーズ、1065サンダース、1043ピクシー。
早くカビゴンとかラプラスとかカイリューとかギャラドスが欲しい。
ズバットとピッピだけはいくらでも厳選できるレベルで出るのにw

休みの日に町のほうに出てもあまり状況変わらないので、
まぁこのままゆるゆるとやりますわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日という日に思うこと

2016-08-09 | ゲーム
8月9日でございます。

僕は立場的には「被爆三世」にあたります。
母方の祖父が71年前の今日家族を失い、祖母と再婚。
その結果母が生まれ、僕が生まれております。
つまり原爆というものがなければ、僕はこの世に居ませんでした。
・・・そして母方の祖父は、僕が生まれる前にこの世を去っております。

そんな僕は、Ingressプレイヤーでもあり、ポケモンGOプレイヤーでもあります。

Ingressでの平和公園のポータル密集、
長崎のプレイヤーにとってはうれしい部分でもありつつ、
この場所を「陣取り合戦」の舞台にしてしまうことに
少しの戸惑いはありました。

しかし、プレイ人口がまだ少なかったことで、話題にはならず。

Ingressをベースにしつつ、ポケモンというキャラの力で
世界を一気に席巻してしまったポケモンGO。
Ingressのポータルデータの多くが流用され、
ポータルがそれぞれアイテムと経験値を入手できる「ポケストップ」か
ポケモン同士を戦わせ、自陣営のものにする「ジム」として
生まれ変わったことになります。

そして、このポータルが変換される流れの中で
どういう基準で行われたのかはわかりませんが
広島の原爆ドーム、そして長崎の平和祈念像が「ジム」となったことに
正直かなりの引っかかりを感じたものです。

・・・そして、ジム・ポケストップが密集しているところに
プレイヤーは集まり、ポケモンを捕獲し、戦わせることになります。
すべてのプレイヤーがマナーが良いわけではもちろんないわけで、
大なり小なりのトラブルが発生したり、
また、スマホを見ながら多くの人が公園内をうろうろしてるということは
やはり奇異なものに映った、という側面はあるのではないかなぁ、と思います。

そしてニュースになった通り、広島・長崎どちらも
平和公園内のジム、ポケストップが削除されることになり
そのことが多くの論議を呼びました。
「かつての爆心地の公園でゲームをして遊べていることこそが平和なのではないか」
「やはり慰霊の地で遊ぶことは正しくないのではないか」
どちらも正しい見方であるように思います。

個人的な見解としては、ポケモンGOに関しては
「ジムじゃなくポケストップだけだったなら」・・・と思っています。
多くの人が立ち寄り、その中でゲームで遊ぶだけでなく
ポータルになっている「それ」が一体何であるか、に興味を持ち
深く知るきっかけになってくれたら、という理想も込めて。
そして争うのではなく、アイテムをもらえる安らぎの場として
その場所が機能してくれたら、と。
まぁ、すべてが削除された今、言っても仕方ないことなのですが。

長崎、平和公園以外の被爆遺構の多くもポータルとなっております。
「何故それがポータル(ポケストップ/ジム)になっているのか」に
少し思いを馳せていただけたら、幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今レベル17です

2016-08-04 | ゲーム
お題記事です。「ポケモンGOはしていますか?」

そこそこ歩いているはずですが、まだレベルは17です。
一応御三家+ピカチュウは揃ってるけど進化させられるほど捕獲はできず。
ポッポとズバットばかりが現れるのでピジョットとゴルバットは厳選できるレベルに
(といってもまだ1000CP届いてないくらいだけど)
イーブイも数体進化させたけどシャワーズにならない。
現状一番強いのが捕獲したラフレシアです。

すでに近所のジムはカビゴンとギャラドスとカイリューが鎮座しています。
ジム戦はほとんどやってないなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする