ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

英語教員向けスキルアップ講座

2012-01-05 22:00:37 | 広報・マーケティンググループ

語学教育部門です。

文部科学省を中心に英語教育の見直しが図られて、幼児教育から大学・大学院教育に至るまで、様々な段階での優秀な英語教師の需要が高まっております。

時代のニーズに応えるべく、総合力を備えた英語教師としてのスキルアップをはかりたいものの、現職の多忙な教職員にとって、自分のレベルから求められるスキルまでに伸ばす研修が強く望まれていると伺いました。

そこでケイ・ランゲージ・ラボでは、現職の英語教員で、多忙な中でも国内で仕事に支障がない形で1対1で学べるスキルアップ講座をご用意しました。

人目を気にすることなく、また実際英語を教えられている教員向けということを意識した講座編成にして、オールラウンドな英語力を身につける支援を行いたいと存じます。

弊会英語科は、元来社会人で最前線で働く方への英語教育からはじまりました。

仕事を持ちながら学ぶことを心得ているプロの英語講師が受講者にぴったりの内容で支援します。プレイスメントテストないしは英語資格の最新スコアの提示をもって開始します。

TOEFL、速読、ライティング、語彙、読解等等、といったことから組み合わせ受講になります。

教員海外研修の準備講座、TOEIC対策も実施できます。

試験対策講座のみ希望の場合は、その対応コースを受講ください。その他詳細はお問い合わせください。宜しくお願いします。

※当講座は「英語の教え方」講座ではなく、自身の英語力の総合スキルアップの内容になります。また現役で英語教員でない方で、教職希望の大学生・院生、教員職を希望する求職者が、採用試験突破や就職対策として受講する場合は、就職関連の対策を行っている長倉圭井子事務所にお問い合わせください。当講座の準備講座にあたるものを推奨されることもございます。

※英語の現場を知る教員が担当することがございます。機密を厳守するため、弊会基本方針として双方の同じ学校や法人であった方のマッチングを行わないことにしておりますので、ご安心ください。

※教員向け海外研修・インターンにつきましては、現職であれば勤務先に情報が入るルートがありますのでそちらをご活用ください。弊会では以前には短期留学の紹介を行うこともございましたが、様々な経緯を経て、留学カウンセリングを1回から行える体制はとっておりますが、国外研修先は自己開拓です。予めご了承ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材制作と関連業務受託について

2012-01-05 21:51:19 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内

執筆部門です。

教材制作関連につきましては、語学教育部門、通訳・翻訳部門とも連携を行い、基本的には執筆部門・教材制作班で受託します。

教材制作では単発長期などの成果物納品形式ですが、大口定期的案件は、アウトソーシング事業部門に移行させていただくことがございます。

特別な指定がなければ電子データでのメールないしは大容量転送サービスでの納品になります。

教材制作では、Eラーニングに対応した成果物納品も受託します。

また講師はクライアントが自前でキャストを立てて、教材の内容を監修受託といったことも行えます。教材開発に企画から参画することも可能ですので、アウトソーシング先としてご検討ください。

見積もりは無料です。宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことば工房・改編について

2012-01-05 21:40:44 | 広報・マーケティンググループ

事務局です。

弊会の会計年度締めは12月です。会計としてみると1月が年度はじめになります。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

さて昨年第一四半期を過ぎて、ことば工房の受注状況に大異変が起きました。

執筆部門は、弊会のなかでは本来通訳・翻訳部門執筆班であったものが、現在までに執筆部門は独立し、通翻部門よりも主力事業になってきております。

執筆関連を今後の重点分野にしていくことを冬期特別休暇で検討・決定し、4月開始を目途にことば工房の改編を行うことにいたしました。

当ブログは、様々な最新情報が掲載されるものの、実際は「ことば工房」の部門のPRサイトです。そのため具体的に決定しましたらいち早くお伝えいたします。

弊会執筆部門は、いわゆる教材制作も行いますが、サイトコンテンツ執筆、それ以外にも一般書、科学書、薬事法校正、コピーライティング、校正、販促ライティング、撮影受託といったことまで行いますので、執筆部門の細分化も検討課題になっております。

出版コーディネート等の各種パートナーとの連携も強化していきたいと存じます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする