ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

授業の録音について

2011-02-25 15:00:59 | 広報・マーケティンググループ
語学教育部門です。

授業の録音についてのご質問がございましたので回答します。
特に語学教育部門・未成年対象のレッスンでは、契約者の保護者の方が同じ部屋に同席または別室で授業を聴講しているというケースがございます。

主に身体障碍があって付添、または授業での子供の様子を参観したいという場合、契約者保護者様は同席聴講が可能ということになっております。

基本的には未成年対象の授業を契約者の保護者の方が参観したいという希望に応えたものですので、例えば中国語のゼロビギナーのレッスンを家族全員で受講したいという場合に、1人分で受講できるというものではございません。その場合割引適用になりますが、課金は人数分になりますのでご注意ください。

さらに授業を復習用に録音したい、というニーズもございます。
弊会では通信コースで音声添削というものはオプションでございます。通常の通学コースでは録音を標準で想定してはおりませんが、許可制になっています。
但し録音は私的利用に限られます。二次転売は厳禁です。講師によっては公開前提で話をするのと、講師・会員間の2者間で話をするのと内容を分ける場合もございます。

講師によっては自身に出版物がある場合も少なくありません。無償でも録音物の権利は講師がもつ場合がある等もございますので、事前に事務局を通して一言断ってから行うようにしてください。

何卒宜しくお願い申し上げます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロジェクト管理について | トップ | 震災に伴う振替連絡 »
最新の画像もっと見る

広報・マーケティンググループ」カテゴリの最新記事