さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

みそ作り

2009-01-28 22:11:45 | 料理のこと
今日は、とてもいいお天気でした。
でも小学校では、ソ連A型インフルエンザが大流行
学年と学級閉鎖が相次いでいます。耐性型ってこわい!
予防には、うがい・手洗い・栄養・休養だとか。

栄養ということで…
最近、発酵食品に興味津々です。
天然酵母パンにぬか漬けとか作りたいものはいろいろ。
今回は、味噌を仕込みました。

*みそ作り

「手前みそ」という言葉は、それぞれが自分の家の手作りみそを自慢したことから
きているとか。
で、我が家のお味噌の味は?
いやはや、初めてなので未知数です。
10月には、自慢のお味噌になりますように

・用意したのは、大豆1キロ、麹1キロ、塩500グラム


大豆をやわらかく煮て、つぶす

こうじと塩をすりあわせ、大豆と混ぜる

味噌玉を作り、容器につめる

カビを防ぐために…
  ・塩を1キロほど、3つのビニールに分けていれ、重石かわりに隙間なくのせる。
   ぬかでも良い。
  ・道具は水気のないものを使用


新聞紙でフタをしひもで縛り、熟成させる

あとできることは?
「こうじ菌よ、がんばれ~」と応援することだけです
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする