YOです!
雨が降りましたね!東京は只今、意外と強い雨が降っています。^_^
これでようやく喉のイガイガや、鼻のカサカサが少し収まりますね。少し長く降ってもらいたい気も
するのですが、納車やお客様の預かり予定もありますので、程々にが何事も良いですね^_^。
さてさて、ピン!ときた方もいるのでは?そう、このHusqvarna FE450SMは、昨年の中盤まで
YOYOジムカーナサポートライダー大瀧選手が使用していたマシンなんです。
2017年型モデルをベースに、足回りをFS450の物を移植したスペシャルFE450SMなんです。
フロントフォークは、2017年型のエアーサスをあえて選ばずに、セッティングの出し易い2016年モデル
FS450の物を使用して、リヤには2017年式の物とした大瀧スペシャルなんです。
スイングアーム、トリプルツリー、前後のホイール、そして、キラリと輝くブレンボの大口径ローターと
ラジアルマウントキャリパー!もちろんマスターシリンダーもブレンボのラジアルとなっているので、
このマシンを1から作ろうとすると、かなりのコストになるのはお解り頂けますよね・・・。(^^ゞ
今回、次のオーナー様へ引き継がれて行く事となり、ETCやUSB等も装着した、ストリートFE450SMと
モデイファイされました。オーナー様は、サーキット専用車で本物?FS450を所有され、その理解もあって
このスペシャルマシンを可愛がって頂けると考え、喜んで引き継いで頂く事に致しました。
仕上げにはもう少しなのですが、95%完成となり、この様にお披露目となりました。
日中に私自身で試走してきた感じは、思わずガバッとアクセルを開けたくなる衝動に駆られ、結構ヤバい
感じで、チョー楽しいバイクに仕上がっています。軽いし足回りがしっかりしているし、正直、
筑波サーキットコース2000で走らせてみたい!ですね。
タイヤはピレリー120/160で、ピッタリなサイズ感と、癖の無いコントロール性は乗っていて安心です。
そのパフォーマンスをピタッと制御するフロントブレーキも頼もしい限りです。。。^_^
正直、自分が欲しい!そう感じたHusqvarna FE450SM オーナー様が羨ましいです!
今週末の納車となりますが、今しばらくお待ち下さいませ~!
週末です!そして明日から2月と言う、とても速いサイクルですよね。2020年も直ぐにやって来そうです。
週末はお店でしっかり営業させて頂きますので、是非是非ご来店お待ちしています!
まだまだ人気のSVARTPILEN 401 とVITPILEN 401 。 昨年暮れから、VITPILEN 401の人気急上昇なんです。
ラインが綺麗なオートバイですよね。白い矢の明るく綺麗な丸いラインが魅力的。色々な仕様をお作り致しますので、
この2台が気になる方には是非ご来店お待ちしています