YOです!
GWのお休みを頂き、ありがとうございました!^_^
今日は東京はめちゃくちゃ暑かったですね!太陽の下ではさすがにお客様もライディングジャケットを脱がれて、
フーフー言ってました(笑)
梅雨が来る前に、今時のカラっとした時期こそオートバイで走りたいですね!^_^
さて早速ですが、中古オフロードバイクのご紹介です!
楊遊会のメンバーさんから、チョッと珍しいクロスカントリーオフロードモデル、Husqvarna FX350 がそれです!
何が珍しいかと言いますと、2018MYとしてのHusqvarnaの日本導入ラインナップには含まれてなく、元々アメリカの
デザートレースや、森や砂漠などをメインに使用する、モトクロスモデルとエンデューロモデルの中間的な仕様なんです。
エンジンやフレーム、外観等はモトクロスモデルの良い部分を使用し、足回りは21/18インチのエンデューロモデルと
同じインチへ。そしてサスペンションはモトクロスモデルベースではありますが、セッティングはソフトに設定して
長丁場を走り切れるセッティングになっています。
最大の特徴は、エンジンはモトクロスモデル譲りのハイレスポンスで力強い仕様で、グイグイと加速するタイプで、
フロントサスペンションはモトクロスモデルと同じエアーサスペンションを装備しています。
エンジンを掛けると、右手アクセルに直結!のクイックレスポンスが只者では無い事が直ぐに分かります^_^。
YOは残念ながらライディングするチャンスが無かったので、走行フォールはOwnerの言葉をお借りすると、とにかく
強烈で、ピックアップが鋭い利点と欠点がハッキリしていて、ある程度オフロードバイク経験がある方にお勧めとの事。
日野カン等のヒルクライム的な走りでは、登れないところは無い!と言い切れるほど、マシンは余裕の顔を見せるそうで、
後はライダー次第と言う、なんともレベルの高いお話で・・・。(^^ゞ でも、チョッと難しいモデルで、周りと同じ事が
出来た時の、いやそれ以上のパフォーマンスを見せ付ける事が出来た時は、最高に達成感ある喜びがありますよね!(^○^)
OWNER様は、残念ながら事情で手放されるとの事で、もう1台のTE300iをメインにこれからは専念して、このFX350を売却
する事となりました。
トラクションコントロール&マップスイッチ
Husqvarna FX350 2018MY
レース出場歴無し
日野カンと成田のFREE走行のみ使用
程度は良いです(OWNER様は4輪のメカニックさん)
走行自体は1年8カ月程使用で、後はTEを共有していたのであまり走っていません。
走行時間33時間
6速トランスミッション、セルモーター始動、トラクションコントロール、エンジン2マップ
オプションパーツもガード類や電動ファン等充実した仕様となります。
ガソリンも沢山入ってます!(^^ゞ
車両価格は66.0万円(税込)(現状渡しになります。ナンバー登録は出来ません)
新車価格は税込み123万円(8%)
2018年モデルですので、現行モデルとの互換性も沢山あります!しかも戦闘力はまだまだあります!ご検討宜しくお願い致します!