
YOです!
来ちゃいましたよ!可愛らしいルックスのこのバイクは、YAMAHAから発売されたTT-R125LWE 2023YMとなります!
ブラジルヤマハで生産されて、2007年以来の日本国導入なので、正規ルートでは15年ぶりとなるモデルとなります!
何と言っても魅力なのは、ネーミングのLWEの意味で、LARGE-WHEEL-ELECTRIC-STARTERの頭文字。要は大きなホイールで
セルモーターでエンジンが掛かるよ!の意味^_^。大人前のちびっ子ギャング!って感じなんす。
しかも元気印のキャブレター仕様とくればもうニンマリするしか無いでしょ⁉(^^♪
なにが大人前かって?先ずはフロントサスペンションのスプリングプリロード調整機能付き!セッティングが思いのまま!
そしてリヤサスペンションも伸び圧のダンパー調整機能付きサスペンション!更にガス室も容量タップリの外付別体タンク
付のリヤサスペンション!もちろん無段階調整スプリングアジャスター機能も付いています!
価格はメーカー希望小売価格¥410.000+TAXで¥451.000
ライバルのCRF125Fに比べると若干高いのですが、装備品や作りの良さでは価格差以上だと思います(^_^;)
来年からスタートしようと思っている、Nicot PT125、SURRON LightBeeX、そしてこのTT-R125LWEを使用した「チョコッとオフロード」の
教材車に用意出来たらな・・・?と考えています。
ミッションは5速 シフトはリンク式でポジションを優先、メイドインブラジルの文字が^_^
2ポットキャリパーはもちろん!
迫力のサイレンサーでこちらも大人前^_^
ここ最近のHARDエンデューロが、ミニモトの世界を変えたと言える程、我々大人達も楽しめて両足ベッタリで安心して遊べる!
そしてコスパが最高に高い!それがミニモトの魅力かと思いました。
このTT-R125LWEは500台のオーダーが入ったと言う事で、メーカー的には完売と言う事になりました。後は2024YMで発売される事を
祈って待つしかありません。。。最近の人気バイクの買い方ってこんな感じなんです。。。困ったもんです。((+_+))
この車両もこれからリンクやステム廻りのグリースアップと、プロテクタ関係を装着します。納車まで今しばらくお待ち下さい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます