マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

ぺりー来航

2015-08-03 21:13:33 | Weblog
  
  ペリー来航は1853年。 黒船が運んできた物は”音楽も”

 船上での楽隊の演奏する音楽に、日本人は感激し”音楽に国境は無い”と

 何度もペリー総督に抱きついたと歴史書には記されている。

 2回目の寄港は横浜。その頃の時代はイタリーではオペラが盛んに。

 ヴェルディの「椿姫」などがーーー。

 日本は歌舞伎が独自の日本文化として花開いた。

 国は違っても、人は藝術、文化を求めるのでしょう。

  ぺりーが運んできた音楽。

 其処から多くの日本人が”心の満足”を与えられた事でしょう。

8月

2015-08-02 20:45:27 | Weblog
 
  8月は“葉月”とも言う。

 戦後70年目の8月がめぐってきた。

 その時の流れには”光”も”陰”もあった。

 原爆を落とされた広島と長崎。想像を絶するあの”きのこ雲”

 その忌まわしさを伝える”語り部”も年齢の訪れには逆らえない。

  改めて思います。人生はおいてゆき、そして死が訪れると。

 自然な死を人は生きるべきです。

 戦争で命をだれも落としたくないのです。

 その戦争を二度繰り返してはなりません。

 ”かたりべ達”が伝えたバトンを心のリレーと。

 70年目の今年立ち止まって日本の未来を考えましょう。

恩返し

2015-08-01 20:02:32 | Weblog
 
  こんなお話がありました。

 中国の南北朝時代。ある国に”毛宝”と言う少年がいました。

 彼は狭いところに居る”白い亀”をかわいそうと思い、買って

 可愛がりました。そして、大河に放してやったのです。

  時が流れ戦国時代、毛宝の城は破られ逃げねばなら無くなりました。

 目の前は大河、兵士達は次から次へと死んでいったのです。

 ついに、毛宝も大河にーーーー。しかし、毛宝の体が沈まないのです。

 そうです。あの時の”白い亀”が助けてくれたのです。

 多くの兵士達も助けられました。

 恩を忘れず返してくれたのです。「鶴の恩返し」と同じです。

  何事もよい事をしていれば”因果応報”という事なのでしょう。