ジグ的な物を作ってました。
的って。。。
画像は22.2パイ(7/8インチ)用のハンドルクランプ。
SR400に付いていたものです。
クランプを使うジグは、ダックテールさんからヒントを頂きました。
シャフト部分を短くカット。
で、ボルトの頭が無いやつを溶接。
左右のボルトは計測しやすいように付けてます。
で、「 ハリ 」で、よく使われるやつ(名前わかんない)に差し込みます。
右にひねれば縮んで、左にひねれば広がります。
計測はノギスを使い、極力正確に測ります。
これで、パイプを平行に出来て、尚且つ固定も出来ます。
なにかと使えそうなので、重宝しそうです。
時間かけて作ったので重宝してくんないと困る。
先日、OLDNEWさんに作ってもらったキノコキャップ。
仙台で言う、ツノゴチャップです。
パイプに差し込んで溶接して凸部分を削ります。
なにやってんのかヨクわからないと思いますが、
12月のHRCSまでお付き合い下さいませ。
明日も通常営業です。
では、また明日。