![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/6ca719e9c6e9368b5de004041787662d.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/ffc76c7948e54157191a169e39c698db.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/1988eff495c45389bba23b1b19971fc9.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/2c8c5e0f3001321bfcc33b7f8da8d3d1.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/7840368b2ce9433601928778610cb1ef.jpg)
ジョインツでお披露目したSR400ですが、 ジックリと見て頂くために本日写真を撮りました。
こちらはお客様からご注文頂き制作したものですが、ショーモデルということで、マフラーをカチ上げていますが、納車の際はノーマルとほぼ同じ位置になります。
電装系はエンジンの真下になります。 イグニッションコイルは、タンクとシートの間の真下に有ります。 イグニッションコイルを固定しているボルトの下に、ちっちゃいスイッチがありますが、それがメインスイッチになります。 小さくて見えないかな??
タンク、シート(ジミードープ)、ハンドル、エキゾーストパイプ、ミッドコン、テールランプステー、ウインカーステー、シートレール、ナンバーステー、デコンプレバーなどがワンオフです。 その他、フロント21インチ、リヤ16インチなどほとんど手をいれています。
あ、あたくしあんまりウルサイ(音が割れる)のは嫌なので、サイレンサーは消音加工しています。
お陰様でROOSTERを初めてから、たくさんのカスタムをご注文頂きました。 セミカスタムもあわせたら何台になるんだろ?
ほんとに感謝感激の日々でございます。
ネクストステージは、古川のサトシンさんからご注文頂いたSR400スクランブラーのセミカスタム制作です。 近日ご紹介いたしまーす!
これからもROOSTERをよろしくお願い致しますっっ!
では、また明日。