のっけから両生類で申し訳ないです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
畑の脇にある水溜り。
以前は川の水を引いていたんだけど現在はただの水溜り。
そこにいました。おたまじゃくし~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
よ~く見ると外鰓?のあるのとないのがいる。
たぶん外鰓ありがエゾサンショウウオ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ないのがカエルのおたまじゃくしではなかろうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
エゾサンショウウオはその年によっていたりいなかったり。
でもこのように大きなオタマジャクシと一緒になったことはなかったゾ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
この先どうなるのか?
カエルと共存できるのか?
ちょっと興味津々。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
畑の脇にある水溜り。
以前は川の水を引いていたんだけど現在はただの水溜り。
そこにいました。おたまじゃくし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
よ~く見ると外鰓?のあるのとないのがいる。
たぶん外鰓ありがエゾサンショウウオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ないのがカエルのおたまじゃくしではなかろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
エゾサンショウウオはその年によっていたりいなかったり。
でもこのように大きなオタマジャクシと一緒になったことはなかったゾ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
この先どうなるのか?
カエルと共存できるのか?
ちょっと興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)