がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

プルは手抜きで…

2015年08月25日 22時33分55秒 | 水泳
今日の英会話はhomeworkがあったんですよ~。

Derekの思いつきで、「玄関における靴どうしの会話を考えてくる」。

なぜかっていうと、今読んでる本の中で主人公が、安宿の玄関にある靴を見て

そんな想像をしているくだりがあったんですね。



思いつきかっ?!



ま、適当にうちの玄関で想像しておきました。(笑)



適当かっ?!




はい、そして午後の自主練なんですが~、

どうも先週から左肩が痛い。

でも、日常動作ではなんともない。

痛さもそんな大したことないので、無理しないように練習はしてるんですが、

よくもならない。

今日も痛かったらkickだけにしようと思ったんですが、

さほど痛くはないけどちょっと気になる。

そんなわけでkickだけはいつものように、

50m×6本×2set Fr Ba

50m×4本×2set Fly Br

とやって~、pullはゆっくり

100m×5本 Fr

ゆっくりだし、これはノープロブレムだった。

あとはたらたらスイムをやって終了にしました~。



ほんとは次の大会に向けて、今ガンガン練習しときたいところですが、

ガンガンいけないのが、ちょっと歯がゆい。

でも、次は公認大会じゃないし、無理することないか。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でも

2015年08月24日 22時56分56秒 | 日記
Amazonで本を買いました。

発送先がUKのせいなのか、段ボール箱ではなく

プチプチの袋に入ってきました。

そうだよ~こんな包装で十分なのよ~。

買ったのは、これ。



レイ・ブラッドベリ 『たんぽぽのお酒』

原書では『DANDELION WINE』

人生でね、何度も何度も繰り返して読みたくなる本ってないですか?

私は何冊かあるんですよね~。

子供の頃から読んでるのが、「ナルニア国」シリーズ

もう何回読んだかわからんですね。

それから「赤毛のアン」シリーズ

最近では「ハリー・ポッター」とか。

ブラッドベリの「たんぽぽのお酒」も何度も読んでいます。

たま~に、無性に読みたくなるときがあるんですよ。

夏真っ盛りのときに突然またこの本が読みたくなったんです。

もちろん家にあるんですよ。

でもそこで、ふと思いついたんですよね~。

そうそう、原書に挑戦してみようかな?って。

それで、ちょっとAmazonで探してみたら、ちゃんとあるじゃ~ん。

新品で一番安いのを探したらUKのお店でした。

2週間くらいで届いたのかな。



ブラッドベリというとSFのイメージですが、この本は違います。

12歳の少年の一夏を描いているんです。

つまり自伝的な作品。

子供の頃の夏休みに起こった様々なことが描かれているんですな。

なんかね~、場所はアメリカなのに懐かしいっていうか。(笑)

なん度も読んでる本だからもしかしたら原書でも大丈夫じゃない?なんて。

ま、辞書を片手にのんびり読んでみようと思います。


はい、夜はちゃんとレッスンに行ってきましたよ。

今日のテーマもバタフライ!

やはりなかなか進歩しな~い!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回は…

2015年08月23日 21時06分49秒 | 水泳
海老味噌ラーメン食べちゃった。



ミニチャーシュー丼も味見。

海老、大好きなんで、海老風味の物はたいてい好きです、はい。



さて、昨日申し込んだんですが、



北海道マスターズ長水路大会。

今年が第2回になるんです。

去年の第1回はクラブ内の大会とかぶって掛け持ちしたんだっけね。

今年はクラブ内大会はもうちょいあとなので大丈夫。

で、申し込むにあたって、あらためて確認したら

去年と随分変わっていました。

第1回は4泳法で50m、100m、200m、そして2個メとリレー。

今年はですね~、種目が大幅に増えました。

上の種目の他に、

400m自由形、1500m自由形、400m個人メドレー。



ディスタンサーのアタシとしては歓迎するところですが、

どうしちゃったんでしょうね。

去年の感じだと、長距離のレースをやっても時間的にOKだから?

いいことなんじゃないですかね。

だって、北海道では今まで長水路の1500m、400個メは公認大会でやってなかったんですよ。

そういうことも考慮したんでしょうか。

だからアタシも長水路の1500m、4個メは泳いだことないし、

どっちも非公認で、しかも短水路しか泳いだことな~い。

あ、いや、だからといって今回出るわけじゃないですよ。(笑)

今回はジャパンで納得のいかなかった種目で申し込みしました~。

自分では出ないけど、レースを見るのがちょっと楽しみですね。




ま、いずれは長水路で長いのにも挑戦しましょうかね。

5年後?10年後くらい?(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~なんでがんばらなかったかな~

2015年08月22日 23時08分18秒 | 水泳
柿のシャーベット



柿ジュースを凍らせたのかと思ったら、

どうやら柿まるごと凍らせてるんだね。

うんうん。柿味だった。(笑)


はい、今日はジュニアオリンピックの初日です!

うちのクラブのエースが!

2フリで!

4位入賞~!!!

すばらしいな~。kコーチ喜んでるだろな~。

彼女は確か半フリ、1フリが得意だったと思うんだけど、

2フリも勝負できるってことですね。

予選は8位通過だったのに、決勝でドカンと上げてきました。

マスターズと違って予選と決勝があるから大変だよね~。

明日の1フリも楽しみ~。




さて、アタシはコーチなしレッスンの日。

今日のメイン。

50m×3本×4set Fr hard setrest 30″ on 50″

う~ん。このサークルでhardって間違いじゃないの?

って思ったんだけど。

でもね、このサークルでエンデュランスだったら、3本4setってわけないよね?

このサークルでは6本とか12本とかやったことあるもん。

だからやっぱりこれはhardなんだよ。

でもね、コーチいないのに12本もhardでがんばれない~。

結局ave45″で回ってしまった。

あとからじわじわと後悔。

kコーチなら、練習なんだから、たとえ最後までもたなくても、

40″は切らなくちゃって言うはず。

4setもあるからヒヨっちゃったんだよな~。

後半2setだけでも40″で入ればよかった。



いかんいかん。

来週の自主練でもう一回このメニュー、チャレンジしてみようかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼっちゃった。

2015年08月21日 23時05分48秒 | 水泳
いつもなら今日は夜の自主練。

さぼっちゃいました~!!!

てへへ。

だってね、今年の夏はビアガーデンに行きたい~って思ってて、

いまだ行ってなかったんです。

夏は忙しいのよ。

まずはジャパンっていう大イベントがあるし~、

放送大学の試験、お仕事は夏期講習。

その上畑仕事は大忙し。

今年は父が体調不良で、畑仕事がすべてアタシにまわってきたというおまけ付き。

そんなこんなで、ついに大通公園のビアガーデンは日曜日で終わってしまった。

でもね、まだ赤レンガ前のビアガーデンがあったんですよ~。



それも今日が最終日。

間に合った~!!

そんなわけで自主練はさぼりました。(笑)





ここは小樽ビールのビアガーデンなんですよ~。



いやぁ~、今年はもうあきらめてたので、

行けてよかった。

でも北海道はもう夏じゃないの。

夕方になるとぐっと温度が下がるので、しっかり上着を持参しましたけどね。


ビール堪能したあとは、ワインで。



ちょっとイタリアンなお店に移動。


鳥レバー。



エビとアボカドサラダ。



ピザ。



たまにはいいよね。

そう、1年中ず~っとストイックでいるのはメンタル的にもよくない。

今はちょっとユルいのもありかな~なんて、思ってるんです。

へへへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする