goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

突然やってくるのね。

2015年12月05日 22時04分54秒 | 日記


空港でなぜかスターウォーズ。

意味もなく写真撮っちゃった。



さてさて、そのとき。

そのときってのは、突然にやってくるんです。

実は、義父が亡くなりました。

ちょっとボケかかってはいましたが、

これといった病気もなく元気だったんですよ。

前日まで義母と京都旅行に行っていたくらいです。

夕方、お風呂で意識がない状態で発見され、

救急車で運ばれました。

あっけないですね、

病院にもかからず、あっという間に逝ってしまったのは、

自分をわずらわさせないためかも、

と、義母は言ってました。

享年87歳。

大往生と、義母は言っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大変なことに。

2015年12月04日 22時58分34秒 | 日記
今日は朝から夕方までお仕事。

帰りに耳鼻科に行ってる父をお迎えに行ってる途中、連絡が入りました。

すべての予定をキャンセルして明日埼玉に向かうことになりました。

しばらくブログの更新はできないかもしれません。

あ、父は元気です。

ではでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物???

2015年12月03日 23時04分13秒 | 水泳
今日は午後から練習に行くって、

昨日実家で言ってたんです。

お昼頃、顔出したら、買い物メモなど用意してるし。

買い物に行く気満々。

そんなの聞いてないし。

練習行くって言ってたじゃ~ん。

そういう話はぜんぜん聞いてないのね。

もう~、しょうがないな~。

父は入院して以来、一昨日耳鼻科に行っただけでシャバの空気を吸ってない。(笑)

母も父が帰ってきてからほとんど外出してないしな~。

2人を連れてスーパーへGO。

買う物そんなにないって言ってたくせに1万円近く買ってる。

2人してずっと家にこもってるので、ちょっとストレスもたまってるみたい。

お互いに文句言い合ってるもんね。

おいおい!も少し仲良くしろよっ!



そんなわけで、ジム→自主練の予定は大きくくるい、

3時すぎにプールへ。

とりあえずはコーチに大会の報告とお土産持って行きました。

お土産のビール、飲んでね~。


さて、自主練は時間がなくなっちゃったので、かる~く。

アップのあと、

kick 100m×3本 Fr on 2′30″

pull 100m×3本 Fr on 1′55″

pull 100m×2本 Ba

pull 50m×4本 Fly

これで時間切れ~。

ここのところFrとBaしか泳いでなかったからFly泳いでみました!

total 1500m


泳いだの、4日ぶりだった~!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で3日

2015年12月02日 23時05分51秒 | 日記
千葉から帰ってからまだプールに行ってませ~ん!

父の退院でバタバタな上に今日は1日お仕事。

まぁしばらく大会はないので焦ってはいないんですがね。

お仕事帰りに実家へ寄ってみました。

今日は何事もなく過ごしたようですが、

酸素付きで生活しなくてはならない父はややご機嫌ななめ。

昨日のこともあって不安だらけの母。

う~ん、慣れるまで少しかかるかな~。



はい。ってことでブログネタもないので、

千葉から送ったお土産をご紹介。


上の写真はサザエのつぼ焼き味ポテトチップス。

本物のサザエのつぼ焼きは食べられなかったので、後でこれ食べよう。





お菓子だらけ。(笑)



海苔ですね。



ビール!!



お酒?!


もう~。何しに行ったんだ、アタシ!

いろいろ買ったらダンボール1箱になっちゃいました~。

物産館の人もちょっとびっくりかしら。



この他にも、もう実家へあげちゃったポン酢とか海苔もあるんですけどね。

これだけ買ったのに、物産館にはネットで調べた1番人気のお菓子がなかったんです。

ところが、ホテルに戻る途中で、そのお菓子を発見しちゃったんです。

で、味見のために1個購入。



落花生パイ。

食べてみました。

う~ん。

美味しい。

でもでも、これそっくりなお菓子が北海道にある。(笑)

akiさんが、千秋庵の「ノースマン」ってお菓子にそっくりって。

確かに~!!

こちらのほうはちょっとだけ落花生風味って感じです。

これを北海道の人にあげたら、

あら、ノースマン?って思っちゃうかも~。

ま、それはそれで話のタネにはなるでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ起こるのよ。

2015年12月01日 22時44分51秒 | 在宅酸素療法
今日は英会話教室。

週末に千葉の大会に出たこと、次の日に父が退院したことなどを英語で説明してみた。

父の病気を英語で説明することができるのか?

これは意外にスムーズにわかってもらえたわ~。

酸素吸入も理解してくれた。

自分の英語をわかってもらえるってうれしい。


はい、今日は自主練をパスして午後は実家へ行ってみました。

父は2階まで酸素のチューブが伸びるので、

自分の部屋で何やら作業中。

自宅での生活も今のところ問題ないな。

確認できたので、私は帰宅。

そして夕飯の支度をしてる最中に母から電話がありました。

父の鼻血が止まらないのだという。

う~ん、以前からカニューラ(鼻にあてる酸素の出口です)のあたる部分から

ちょっと血がでてたんですよね。

乾燥もしてるし、鼻の粘膜が少し切れたんだと思う。

5時過ぎてるから病院は閉まってる。

でも、「一応入院していた病院に連絡しておいて、すぐ行くから」と電話を切りました。

台所をそのままにして実家へGO!!

出血はしてるけど、ダラダラと垂れるほどではなく、

ジワジワ滲む程度だな。

病院の看護婦さんは耳鼻科へ行ってくださいと言ったらしい。

病院といっても5時過ぎてる

夜間救急は調べたら7時から。

これってどういうこと??

5時から7時の間の急患はどうしたらいいのだ?!!

スマホで病院を調べたら近くに6時までやってる耳鼻科を発見。

電話したら今日は7時までやってるって。

助かったわ~。しかもうちの近所じゃ~ん。

すぐに病院へいき、処置をしてもらった。

片方の鼻はガーゼを詰めてるので、今はもう片方の鼻の穴からのみ酸素を吸入しています。

これ、不安だよね~。

もう片方の鼻も切れちゃったらどうすりゃいいのだ?

でもまぁしょうがない。金曜まではこの状態まで乗り切るしかないな。

考えてみたら、鼻詰まりなんかあったらこの酸素療法はやばい。

鼻風邪なんかひけないんだわ。

少しでも乾燥しないように加湿器導入した方がよさそうですね。





退院2日目にして事件?発生。

念のため、今日のアタクシはノンアルコールでございます。

いつでも車運転できるようにですよ。

明日は何も起こりませんように。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする