![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/156dd36e0029096fa49a3c9adb0e17cd.jpg)
契約期間 3年
赴任地 月
労働人数 1人
このミッションは何か、おかしい。
第9地区と共に話題となった、月に囚われた男 を観てきました。
第9地区と同じ時期に、同じSF映画として登場したのですが、
石川県では扱っている映画館が今までなかったので観れませんでした。
幸い、今月から金沢市の109内のシネモンドという映画館で上映が開始。
なので早速行ってきました。ちなみにシネモンドには講師の人が勤めていたので、
映画を観る前に会ってしまった…。ちょっと見つかったらヤバい理由もあったのですが別に普通でした。
肝心の映画内容なんですが、
低予算映画ということで全体的に地味かな。派手なシーンはないです。
主人公が普段生活している建物内とかは、低予算だからチープって感じではないでしたが。
また、月面上なのに重力が地球とあまり変わってないような感じだし、
月面上を走る車みたいなものもミニカーみたいな感じだったけど、映画自体の面白さには関係ないですね。
そこら辺は予算関係がキツかったのかな。
映画の話自体は、労働関係の問題をテーマにしています。
予告をみる限り主人公は頭がおかしくなったのかと思っていたけど、違った。
労働関係の問題と、近いうちに問題になるであろう技術のことにも触れている作品。
凄くネタバレしたいんだけど、是非観てほしい作品だなー。
主人公の心境が痛いほど伝わってくるし、主人公の傍に居るガーティがカワイイw
ロボットだし、最後にはぶっ壊すのかと思っていたけど最後のガーティの張り紙が笑えた。
良作と言える作品なんじゃないでしょうか。
全体的に地味だし、派手なシーンはないんだけど、
一風変わったSF映画を味わえると思います。