rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

ミルクシスル

2007-06-12 18:32:10 | ハーブ・ティー・レシピ
 ダンディライオン、マルベリーと並ぶ強肝ハーブの代表格です。お酒を飲んだあとにも飲む前にもいいハーブで酒飲みさんには必需品。お酒だけでなく公害や食品に含まれる化学物質の解毒も行ってくれます。

 和名はおおあざみ。ミルクシスルという名前は催乳作用があると考えられていたからとか。

 今回私は煎剤にして(お鍋で煮出して)単体で入れてみました。---ちょっと、いやけっこう苦いーーーでも、悪くはないですね。苦味がなんか効いてるようで、良薬口に苦しですね。それにしても強肝ハーブってみんな苦いですよね。

 苦味が苦手な人にはレモンバームかレモングラスなどで割ると飲みやすいと思います。あるいはローズとかエリカみたいな甘みのあるフローラル系でもいいかも。

   ミルクシスル

ブログランキング参加中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人の鼻はなぜ低い? | トップ | トラックバックのマナー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハーブ・ティー・レシピ」カテゴリの最新記事