田舎の老後生活

老後の田舎生活ではなく、もともと田舎者の気楽な老後生活です。

今日の昼めし  カキの炊き込みご飯

2021-01-31 13:39:55 | 日記

栗原はるみ先生レシピ参考
栗原はるみだと、炊き込みご飯の上に塩コショウで炒めたゴボウを盛りつけ、さらにその上から半熟卵焼きをかぶせる、というものだった。だが、卵焼きは余計じゃない? それにゴボウは一緒に炊いたほうが風味がごはんに移っておいしいんじゃない? ということで、炊いている途中でフタを開け、炒めていたゴボウを追加した。
そのゴボウの量ったら多すぎるよー。カキも長井のスーパーうめやで買ったんだけど多いよー。
ご飯は、ちょうどよくおこげができて美味しく炊けました。



昨日の昼めし  魚肉ソーセージとにんじん、玉ねぎのポトフ

2021-01-31 09:29:14 | 日記

NHKためしてガッテンで、銀座五丁目のフレンチレストラン ラフィナージュのシェフ高良康之が提案したポトフを作ってみました。といっても簡単です。美味しくなった魚肉ソーセージの斜め切り、一口大のニンジン、1センチ幅でカットした玉ねぎを水と塩コショーだけで煮たものです。小学低学年生のお料理としても使えます。
美味しかったです。魚肉ソーセージがそれだけダシの出る美味しい食材だといいうことです。食品法の改正で魚肉ソーセージが缶詰と同じ製造法になったからのようです。