
認知症高齢者は、厚生労働省の2012年の推計によると305万人で、65歳から69歳までで罹患されている方は100人に1から2人ですが、85歳では100人に27人とおよそ4人に1人が罹患されています。認知症高齢者のうち認知症高齢者グループホームに入居されている方はやく5%です。居宅の方が50%で最も多く、その他特養や医療機関などに入所されている方もおられます。
日本認知症グループホーム協会の調査によるとクループホームに入居されている方の平均年齢は85.4歳、平均要介護度は2.5、認知症高齢者日常生活自立度(6月15日ブログ参照)は3割弱がIII,二割強がIIとなっています。また、平均入居年数は3.4年となっています。
(投稿者のURL 「老後と住まい」http://www.rougotosumai.com/)