新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

六甲高山植物園で見た花3

2019-05-22 15:12:51 | ちょっと足を伸ばして
また、花の話です。最近、虫から遠ざかっていますね。5月16日に六甲高山植物園で見た花の続きです。





最初はハヤチネウスユキソウです。早池峰というと学生時分に単独で難コースに挑んだことがあったことを思い出しました。岩を登っている途中で雷にあって怖かったことも。このころは花を見る余裕などまったくなかったなぁ。





次はホソバヒナウスユキソウ。至仏、谷川岳が分布だそうで。そういえば谷川にも何度か行ったなぁ。単独で雪洞を掘って寝たのも谷川岳の西黒尾根が初めてでした。





これはチシマウスユキソウ。こちらは南千島。





小さな小さなツツジですが、その割に大きな花が咲いていました。ハイヒカゲツツジだそうです。これは屋久島。





これはこの前も紹介したエンコウソウ





目立たない花です。ヒメイワタデという北海道に分布するタデ科の植物です。





こちらはシコタンハコベ







ヒマラヤの青いケシは今が見ごろでした。実に1500株もあるそうです。学名が分からなかったのですが、ネットで調べるとヒマラヤの青いケシというのは通常Meconopsis betonicifoliaらしいです。





次はチシマキンバイ。つい虫のいるところを撮っちゃいますね。





最後はミヤマクワガタ。これは本州産のようです。ここでまた一休みで、次回に持ち越します。

雑談)今日はYahoo!ブログに残っていた「なにこれ生き物探検」というブログをFC2ブログへ引っ越しました。これですべてのブログを移したことになります。Yahoo!よ、さらば。