class pf 2013のゆーけーです。
楽しかった春休みも終わり、ついにTerm2が始まりました。
日本人同級生は春休みに、フランス、ギリシャ、イタリアに行っていた模様です。
ちなみに私はとある事情でオランダ国内にいました。
春休み中にアムステルダム、デン・ハーグ、ユトレヒトと巡って、ロッテルダムと合わせてオランダ主要4都市を回ったことになります。
日々学業に励むRSM生としては、まずは2学期の授業のご紹介をすべきなのでしょうが、その前に多くのクラスメイトと盛り上がったイベントについてご紹介したいと思います。
Rotterdam Marathon。ロッテルダムを代表する一大イベントで、オランダでも有数のマラソンです。
前述の通りRSMのクラスメイト達も大勢参加、日本人学生も4人とも参戦しました。
男性2人、女性1人は10kmに、もう1人の女性は5kmにエントリー。
我々はRSMの学生であると同時に日本人でもありますので、日本人のたくましさをアピールしたいところです。
そんなことを思っていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/0fde567e1aa7e6d971dbb0d3fd0747ab.jpg)
(本人許諾済み)
ということで、お侍さんエントリーです。ちなみに私ではありません(笑)。
オランダを代表するマラソンということで多くの人が参加しています。
ちなみにオランダを代表する銀行であるABNアムロ銀行がスポンサーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/dc6c125c75dd44dafd3cd7750bf859af.jpg)
我々もRSM特製Tシャツを着用して準備万端・・・、そしてスタート!
実は自分にとって10kmというのは初めての経験で、しかも学校が用意してくれたマラソンの練習も全く参加していなかったので数キロ走ったところでもう限界でした。
が、マラソン愛好家の知人が「マラソンの途中で歩くと余計に辛くなる」と教えてくれたことを思いだし、なんとか足を止めずに走り切りました。
日本人参加者の中では一番最後、全体でも遅い方でした(5km、10kmのタイムと順位をオンラインで確認することができます)。でも完走することが第一の目標だったのでよかったです。
走っていると気づくのが、シニアなランナーが多いこと。日本でマラソンに参加したことがないので比較はできませんが、こちらの年輩の方は元気だなー、と思います。自分より速い人も多いし(汗)
ちなみにコースはロッテルダムを代表する観光名所のキューブハウスを通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/a4bb0edae69b308350c4f223a8dae698.jpg)
ゴールしたらみんなで集まって記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/3ccf5e9b0964b7ce7e6d70eebfcfbdc8.jpg)
完走した記念にメダルをもらいました。RSM特製Tシャツと合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/ade4c034787e5666be2a5943cc7d6a71.jpg)
走り終わってヘトヘトになって帰宅したら、Facebookで次のマラソンの話題で盛り上がっていました。
みんな元気だなーと思いながらも、自分も次はハーフマラソンに挑戦しようかな、などと考えたりしています。
楽しかった春休みも終わり、ついにTerm2が始まりました。
日本人同級生は春休みに、フランス、ギリシャ、イタリアに行っていた模様です。
ちなみに私はとある事情でオランダ国内にいました。
春休み中にアムステルダム、デン・ハーグ、ユトレヒトと巡って、ロッテルダムと合わせてオランダ主要4都市を回ったことになります。
日々学業に励むRSM生としては、まずは2学期の授業のご紹介をすべきなのでしょうが、その前に多くのクラスメイトと盛り上がったイベントについてご紹介したいと思います。
Rotterdam Marathon。ロッテルダムを代表する一大イベントで、オランダでも有数のマラソンです。
前述の通りRSMのクラスメイト達も大勢参加、日本人学生も4人とも参戦しました。
男性2人、女性1人は10kmに、もう1人の女性は5kmにエントリー。
我々はRSMの学生であると同時に日本人でもありますので、日本人のたくましさをアピールしたいところです。
そんなことを思っていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/0fde567e1aa7e6d971dbb0d3fd0747ab.jpg)
(本人許諾済み)
ということで、お侍さんエントリーです。ちなみに私ではありません(笑)。
オランダを代表するマラソンということで多くの人が参加しています。
ちなみにオランダを代表する銀行であるABNアムロ銀行がスポンサーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/dc6c125c75dd44dafd3cd7750bf859af.jpg)
我々もRSM特製Tシャツを着用して準備万端・・・、そしてスタート!
実は自分にとって10kmというのは初めての経験で、しかも学校が用意してくれたマラソンの練習も全く参加していなかったので数キロ走ったところでもう限界でした。
が、マラソン愛好家の知人が「マラソンの途中で歩くと余計に辛くなる」と教えてくれたことを思いだし、なんとか足を止めずに走り切りました。
日本人参加者の中では一番最後、全体でも遅い方でした(5km、10kmのタイムと順位をオンラインで確認することができます)。でも完走することが第一の目標だったのでよかったです。
走っていると気づくのが、シニアなランナーが多いこと。日本でマラソンに参加したことがないので比較はできませんが、こちらの年輩の方は元気だなー、と思います。自分より速い人も多いし(汗)
ちなみにコースはロッテルダムを代表する観光名所のキューブハウスを通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/a4bb0edae69b308350c4f223a8dae698.jpg)
ゴールしたらみんなで集まって記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/3ccf5e9b0964b7ce7e6d70eebfcfbdc8.jpg)
完走した記念にメダルをもらいました。RSM特製Tシャツと合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/ade4c034787e5666be2a5943cc7d6a71.jpg)
走り終わってヘトヘトになって帰宅したら、Facebookで次のマラソンの話題で盛り上がっていました。
みんな元気だなーと思いながらも、自分も次はハーフマラソンに挑戦しようかな、などと考えたりしています。