時間が経つのは早いものでGWがあっという間に終わって梅雨の季節が近づいてきているようです。服装も夏物が多くなってきました。
それはさておき、先日RSMの同窓会が開催されましたので参加しました。
前回に引き続き今回もオーガナイザーということで雑用などをしていました。
こういうときは時間がある無職という立場がありがたいものです(汗)
今回はなんと在日オランダ大使公邸での開催です。
オランダ大使館にRSMの卒業生がいたため、その伝手でオランダ大使公邸での開催へとこぎつけました。ご縁というのはかくもありがたいものです。
当日は天気もよくパーティ日和でした。
オランダ大使公邸。緑が豊かです。
会場に着くと、まずはお世話になるスタッフの方々にご挨拶。
英語だったり日本語だったり。
大使館側では、日蘭友好の機会ということで関連グッズを用意していただきました。
ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナさんがデザインした特製ピンバッジです。
ミッフィーそっくりのまなざしがかわいいです。
RSMの連帯感を高めるべく、RSMグッズを会場に展開したりもしました。
こういったブランディングには学校も色々協力してくれるようです。
RSM特製のぼり(!?)
定刻に近づくと参加者の方がどんどんいらっしゃいます。
参加者は約30名。この規模の学校にしてはなかなかの盛会だと思います。
そしていよいよ開会。
まずはラーディンク・ファン・フォレンボーヴェン在日オランダ王国大使のスピーチ。
実は大使もRSMが所属するエラスムス大学のご出身だそうです。
スピーチの中ではこれまでの日蘭の交流の歴史のほか、アベノミクスやTPPなどの日本経済、歴史認識の問題などホットなトピックについても触れられていました。
TPPに関しては「なかなか信じてもらえないがオランダはアメリカに次ぐ世界第二位の農産物輸出国なので、日本もオランダから学ぶこともあるのではないか」と仰っていました。ちなみにオランダの面積は九州と同じくらいなので、いかにオランダの農業が進んでいるか伺えます。
歴史認識の問題については対中国・韓国の文脈で捉えられがちですが、日本から離れたオランダでも強い関心を持たれていることが印象的でした(太平洋戦争中にオランダ領が日本に占領されたことが背景にあります)。
オランダ大使のスピーチ(写真掲載許諾済み)
次にRSMの卒業生で現在起業をされている方のプレゼンテーション。
何を考えてキャリアを積んできたのか、その背景やキャリアの転換点における考え方などを話していただきました。
自分自身キャリアの転換点にあり、アントレプレナーシップにも関心があったので、大変関心を持ってお話を聞きました。
その後は参加者と懇談。卒業生の方だけでなく大使ともお話しすることができました(ミーハー)。
卒業生の皆さんも楽しまれている様子で、会を催してよかったと感じました。
自分自身も大使や卒業生の方とお話しして学ぶこともあったので良かったです。
今回はディナーを大使館にごちそうになりました。
ちなみにビールはハイネケンでした(笑)
料理もお酒も大変美味しかったです。ごちそうさまでした!
最後はみんなで記念撮影。
今後もこれくらい盛り上げていきたいものです。
せっかくなのでMBA2013でも。
こうして無事にRSM同窓会を終えることができました。大使館及び関係者のご協力に感謝いたします。
最初は大使館を巻き込むなんて、と思っていましたがやってみると案外できることってあるものなんだと思いました。RSM(エラスムス大学)の持っているネットワークは我々が知っている以上に大きいと思いますので、これから色んな機会を探っていきたいと思います。