いざブログを書こうと思うと中々、進みません。
仕事中はこんなん書こう
こんなん書きたいなぁとか色々思ってるのですが
いざ書こうと思うとなかなか なかなか
皆さんは1つの記事にどれくらいの時間をかけてはるのか
ふと疑問に思いました。
下書きしていますか?
コツとかありますか?
さてさて
読みっこさんの米パン特集に
当店の飛鳥米コルネ載せて頂きました。
ありがとうございます。
他のパン屋さんの米粉のパンいっぱいのっていました
美味しそうでしたね~
当店の予定
8月は当店の内装をして頂いた
奈良市のアーキネットさんのイベントで
石窯でピザを焼かせていただきます。
パン屋なのにピザ!?
と思いますよね、
この日の為にがんばってピザの講習会受けに何回も、大阪まで
行ってますので
がんばって、美味しいナポリ風ピザやきますよ~
9月の予定は7日・9日イトーヨーカドーさんの
奈良のうまいものに参加させていただきます。
奈良のうまいものなんて恐れ多いのですが
なかなか遠くてお店まで来れない奈良の北部の方
これを機会に1度、当店のパンをお試しください。
仕事中はこんなん書こう
こんなん書きたいなぁとか色々思ってるのですが
いざ書こうと思うとなかなか なかなか
皆さんは1つの記事にどれくらいの時間をかけてはるのか
ふと疑問に思いました。
下書きしていますか?
コツとかありますか?
さてさて
読みっこさんの米パン特集に
当店の飛鳥米コルネ載せて頂きました。
ありがとうございます。
他のパン屋さんの米粉のパンいっぱいのっていました
美味しそうでしたね~
当店の予定
8月は当店の内装をして頂いた
奈良市のアーキネットさんのイベントで
石窯でピザを焼かせていただきます。
パン屋なのにピザ!?
と思いますよね、
この日の為にがんばってピザの講習会受けに何回も、大阪まで
行ってますので
がんばって、美味しいナポリ風ピザやきますよ~
9月の予定は7日・9日イトーヨーカドーさんの
奈良のうまいものに参加させていただきます。
奈良のうまいものなんて恐れ多いのですが
なかなか遠くてお店まで来れない奈良の北部の方
これを機会に1度、当店のパンをお試しください。
5日間、お休みを頂きありがとうございました。
おかげ様で日ごろお店にいる時間の方が確実に多い店長も、家族サービスが出来たみたいでよかったです。
ほんのり日焼けをしてたような…(笑)
私は法事などで出かけることが出来なかったのですが、リフレッシュできました。美容院にも行けました(^^)
今日からまたニコニコ笑顔でお客様を歓迎できて、嬉しかったです。
前回反省だらけのブログでした。
あれから一週間…色々なことがありました。
一度くじけてしまった仕事を、もう一度任せてもらうことができました。
チャンスをもらえて本当によかったです。まだまだ理解しきれてないので遅いし失敗も多いですが、新しい仕事を任されて
とてもやりがいを感じています。
新しい仕事内容はパンの製造で、販売ではないのです!!
パン生地を丸めたり、ラスティックベーカリーの代表「飛鳥米コルネ」の生地を仕上げたり、デニッシュパンの仕上げを
教わってます。
教えてくださってる職人さんはパン生地を扱う時、「生地と相談しながら…」と教えてくれます。
私はこの一言がとても心に残りました。
販売をしてる時、心から接することでお客様と繋がりを持つことができるように、職人さんはパンに心から接しているから
美味しいパンが焼きあがるんだな~と実感しました。
製造のほんの一部を教わっただけですが、想像以上にパンひとつひとつに工夫がされていると驚いています。
美味しいパンには職人さんの努力やアイデアがいっぱい詰まっています☆
新しい商品も待ち遠しいですが、定番商品もゆっくり味わうと、新しい発見があると思います。
それくらいこだわりや工夫がされています!
新しい仕事を教わったことで、販売・接客にも少し変化が起こりそうな気持ちでワクワクしています。
引き出しが増えた分お客様との会話が増えたらいいな~と思いつつ、今日も私はラスティックとコーヒーを楽しみました♪
おかげ様で日ごろお店にいる時間の方が確実に多い店長も、家族サービスが出来たみたいでよかったです。
ほんのり日焼けをしてたような…(笑)
私は法事などで出かけることが出来なかったのですが、リフレッシュできました。美容院にも行けました(^^)
今日からまたニコニコ笑顔でお客様を歓迎できて、嬉しかったです。
前回反省だらけのブログでした。
あれから一週間…色々なことがありました。
一度くじけてしまった仕事を、もう一度任せてもらうことができました。
チャンスをもらえて本当によかったです。まだまだ理解しきれてないので遅いし失敗も多いですが、新しい仕事を任されて
とてもやりがいを感じています。
新しい仕事内容はパンの製造で、販売ではないのです!!
パン生地を丸めたり、ラスティックベーカリーの代表「飛鳥米コルネ」の生地を仕上げたり、デニッシュパンの仕上げを
教わってます。
教えてくださってる職人さんはパン生地を扱う時、「生地と相談しながら…」と教えてくれます。
私はこの一言がとても心に残りました。
販売をしてる時、心から接することでお客様と繋がりを持つことができるように、職人さんはパンに心から接しているから
美味しいパンが焼きあがるんだな~と実感しました。
製造のほんの一部を教わっただけですが、想像以上にパンひとつひとつに工夫がされていると驚いています。
美味しいパンには職人さんの努力やアイデアがいっぱい詰まっています☆
新しい商品も待ち遠しいですが、定番商品もゆっくり味わうと、新しい発見があると思います。
それくらいこだわりや工夫がされています!
新しい仕事を教わったことで、販売・接客にも少し変化が起こりそうな気持ちでワクワクしています。
引き出しが増えた分お客様との会話が増えたらいいな~と思いつつ、今日も私はラスティックとコーヒーを楽しみました♪
僕の好きだった映画で今を生きるいう映画がありました。
中学校だったかな、その当時は言葉の響きだけで
好きだったように思えます。
この前のはじめてのおつかいのブログで和尚さんがコメントして下さいました。
こんなサービスがうちの子供の時代にあったらなと
大変うれしくおもいました。
ありがとうございます。
ただ今の時代だからこそできたサービスであるように思います。
今の時代、個人店の営業は本当に厳しいものがあります。
僕がこの企画をやろうと思ったのは
子供やその親御さんによろこんで頂けたらと言う思いと
子供のころの、この小さな出来事が将来パン屋さんと
いう職業を考えて頂くきっかけになればと言う思いです。
もちろんまた店に足を運んで下さるようにと
商売の事も考えていますけどね(笑)
そう言う思いからさせて頂いています。
もしかしたらこんな時代じゃなくて、絶対にお客様が来てくれるという
状況や時代だったらこんなことしていなかったかもしれません。
多分、何百人何千人単位のお客様を相手にされる、
チェーン店や大型店舗では出来ないと思います。
何が言いたいかと言いますと
この先、個人店はこれからもっともっとお客様の立場に立った
よいサービスが出てくるだろうということです。
多分今も沢山あると思います。
自分たちの生活がかかっていますからね(笑)
なので、個人店ならではのサービスを、色々探してみて
個人店を楽しんでみて下さい。
めんどくさいことや、間違いも多くて接客にしても味にしても
人それぞれ、完璧じゃない事がチェーン店より多かもしれませんが
それが本来の小売り店の在り方じゃないかと僕は考えます。
長々となりましたがふと思いついたのでブログに書いてみました。
中学校だったかな、その当時は言葉の響きだけで
好きだったように思えます。
この前のはじめてのおつかいのブログで和尚さんがコメントして下さいました。
こんなサービスがうちの子供の時代にあったらなと
大変うれしくおもいました。
ありがとうございます。
ただ今の時代だからこそできたサービスであるように思います。
今の時代、個人店の営業は本当に厳しいものがあります。
僕がこの企画をやろうと思ったのは
子供やその親御さんによろこんで頂けたらと言う思いと
子供のころの、この小さな出来事が将来パン屋さんと
いう職業を考えて頂くきっかけになればと言う思いです。
もちろんまた店に足を運んで下さるようにと
商売の事も考えていますけどね(笑)
そう言う思いからさせて頂いています。
もしかしたらこんな時代じゃなくて、絶対にお客様が来てくれるという
状況や時代だったらこんなことしていなかったかもしれません。
多分、何百人何千人単位のお客様を相手にされる、
チェーン店や大型店舗では出来ないと思います。
何が言いたいかと言いますと
この先、個人店はこれからもっともっとお客様の立場に立った
よいサービスが出てくるだろうということです。
多分今も沢山あると思います。
自分たちの生活がかかっていますからね(笑)
なので、個人店ならではのサービスを、色々探してみて
個人店を楽しんでみて下さい。
めんどくさいことや、間違いも多くて接客にしても味にしても
人それぞれ、完璧じゃない事がチェーン店より多かもしれませんが
それが本来の小売り店の在り方じゃないかと僕は考えます。
長々となりましたがふと思いついたのでブログに書いてみました。
長期の休みありがとうございました。
今回の休みは、どこにも遠でしなかった事もあり
かなりの時間子供と遊ぶことが出来て嬉しかったです。
自転車を教えることもできましたし。
プールでジャンボスライダーいっしょに乗ること出来ました。
わがまま三昧の我が子、いらっとすることも多々ありますが、
多分その方が多いのでしょうが…
たまに、それ以上の喜びを与えてくれるものですね。
良く考えたら、お店づくりと一緒ですね
さあがんばりますかと、店をオープン、日々の日常が始まりました。
がんばりますよ~
やりたいこと、しなければいけないこと山積みですからねっ
少しでもおいしいもの、少しでもお客様に喜んでもらえるもの
向上心を持って日々の日常をこなしていこうと思っています。
今回の休みは、どこにも遠でしなかった事もあり
かなりの時間子供と遊ぶことが出来て嬉しかったです。
自転車を教えることもできましたし。
プールでジャンボスライダーいっしょに乗ること出来ました。
わがまま三昧の我が子、いらっとすることも多々ありますが、
多分その方が多いのでしょうが…
たまに、それ以上の喜びを与えてくれるものですね。
良く考えたら、お店づくりと一緒ですね
さあがんばりますかと、店をオープン、日々の日常が始まりました。
がんばりますよ~
やりたいこと、しなければいけないこと山積みですからねっ
少しでもおいしいもの、少しでもお客様に喜んでもらえるもの
向上心を持って日々の日常をこなしていこうと思っています。