ラスティック坊やのひとりごと

奈良県橿原市にあるパン屋、ラスティックベーカリーでの日々の出来事のブログです

Rustic Bakery

奈良県橿原市五条野町663
0744-28-0366
定休日  月曜日/火曜日
営業時間 AM8:00~PM6:00
近鉄吉野線岡寺駅から東へ徒歩5分
ラスティックベーカリーのホームページはこちら

石釜ピザ焼きのお手伝いに行ってきました(^^)

2011-09-30 17:43:38 | 販売堀内の成長日記
とても久しぶりのブログになってしまいました。
今朝玄関を出ると、堀内家のキンモクセイがほんのり香っていて秋を感じほっこりしました。
ラスティックベーカリーも秋のパンが並びますよ!楽しみです~(^\^)

以前店長が書いていたアーキネットさんの歌を聴きながら石釜ピザを食べるイベントのアシスタントとして
私も出張してきました。

偶然なのですが、アーキネットさんに私の友達がいました。
意外な所で繋がってるもので、驚いたけど嬉しかったです♪♪

私は店長のサポートと、お客様にピザの注文を聞きカットしてお運びする係りです。

パーティー会場は広いお庭のような所でアーティストの方のステージがあり、聴きながらお食事ができる様に
テーブルとイスが並んでいて、石釜はステージの脇にありお客様が見れる場所にありました。



パーティーはアットホームでとても素敵でした。
アーキネットの皆さん・お客様・アーティストの方々、そしてラスティックベーカリーの全員が一体になった感じが
しました。
皆が楽しい時間を過ごせたんじゃないかと思います。

私も普段出来ない経験ができ、ピザを通じてたくさんの方と会話ができました♪
お客様が焼きたてのもちもちピザを美味しそうに食べてる姿が嬉しかったです。

初めて食べた石釜のピザはほんのり炭の香りがしました。
そしてモチモチしてました!!
ピザって上の具が大事なイメージだったのですが生地はもっと大事なんだ…思いました。
焼き加減ひとつで全体の食感や風味が変わります。とても奥が深いです☆☆

店長は風邪が治らないままのピザ焼きとなり、気力で頑張っていました。
私は役に立てたかなぁ…(**)
とにかく楽しかったです!!




パン屋のお仕事について

2011-09-27 08:32:12 | ラスティックの求人募集
先日職人募集のコメントに他業種からのパン屋の製造、個人店では職人さんと言うのですが
不安に思っているとのコメントを頂きました。
確かにすごく不安だと思います。
正直に書かせて頂きますが当店では他業種からの来られた方に限らず職人さんで
やっていけるのは3人に1人ぐらいの割合です。

やはり、普通のお仕事よりは過酷ので体調を崩されたり、なかなか思い夢描いていた仕事とのギャップで悩まれたり
されていると思います。
しかし3人一人の方はやりがいを見つけて一生懸命パンづくりに励んでくれたと思います。

今パン業界は職人不足に悩まされす。
その原因は、ざっくりとは上に書かせてもらったこ
とですが
またおいおいちゃんと記事にに書いていきますね
僕自身が考えるには、自分たちの業界も職人の仕事だからと言って
なかなか他には自分たちの仕事の意味や、やりがい、仕事内容などを
外に伝えてこなかったからかも知れないと考えています。
なので自分と数人のスタッフでやっている、ごく普通の開いて6年目の
まだまだ若造の店ですが

少しずつではありますがパン屋の仕事について、ブログで書いていこうと思います。
これからパン屋を目指す人や、転職を考えてる人の少しでも役に立てればと考えていますので
もし疑問や不安などがあればコメント欄にコメントを残して下さい
返事は遅くなると思いますがこたえれる範囲で答えさせていただきます。

そして申し訳ないのですが、パン屋の仕事についての質問は、個別でのEメールでの質問は控えてもらえたら
幸いです。
ここを見ている皆さんと情報を共有できたらと考えていますので
秘密の話やどうしてもというときはOKですので
宜しくお願いします。


店長の休日の行動

2011-09-26 18:19:07 | 店長日記
昨日はパン屋さんの会議があり帰ってきたのが、午後12時でした。
いつもながらクタクタです~
今日は朝から録画しておいた潜入捜査を見て
午前中はごろごろしてました

午後から店にきて試作ですよ~
秋に向けてなかなか変わらないラスティックの商品ですが
10月あたりから秋冬の新商品出していくために
スタッフ一同頑張っています。
だから試作試作です。
かといってあまり期待しないでくださいね(笑)
僕たちの店は、自分たちのできることをコツコツやっていくだけなんで
最近あまり背伸びしないように心がけています。

夕方からは橿原のダイアモンドシティあるるに小物を見にいきました。

あまり普段、人と話さないのと、最近は服装に興味がなくなり
本当に人の多い所に行くとなんだかぎこちなくなってしまいます。
自分でも何なんですがかなり不審者にみられているかも(笑)

明日は、いつもどうり仕込みの日で朝からみっちり仕込みます。
さぁはりきっていきますかっ

奈良県橿原市のパン屋 ラスティックのパート採用情報

2011-09-24 18:42:07 | ラスティックの求人募集


パートさん

仕事内容 レジを打つのと、パンを棚に並べてもらいます。

時間 朝7時~13時 12時~19時の基本的に2交代制です。
   (がっつり入りたい方は、通しでもOKです
    通しの時は昼は30分ほどとってもらいますが、
かなりハードだと思います。)
   休憩は途中5分間ほど、手が空いたらとって下さい。
   ジュース、冷蔵庫の残ったパンは食べてもらっても結構です。

時給 780円~900円(研修期間あり)
   研修期間は700円です
   販売の方は基本的に1人で開店準備、閉店作業
   レジを打てるようなるまでが研修期間です。
   それまでは、経験の豊富な、販売の方と一緒に働いて貰います。
   だいたい2週間ぐらいでマスターして貰いたいです。

待遇 制服貸与 車通勤可 交通費 

仕事内容
  
7時~開店準備 お店の軽い掃除から始まり
焼き上がっているパンを並べたり
        プライスカードを立てたり
        コーヒーマシンのセット
        予約の確認など

8時~開店   シャッターを開けて外回りの
        看板などを出します。
        元気よくお客様をお迎えして下さい。

8時~18時まで レジ打ち
        随時焼けてくるパンの品だし
        休憩スペースのお客様のコーヒーを入れたり
        コルネのクリームをつめたり
        忙しい時は中の職人さんたちがHELPに入ります。
        お昼の12時からの13時の
1時間は販売スタッフが2人になります
        (午前の引き継ぎや、2人で協力して
         仕事をこなして下さい)
        
18時~ 閉店作業 シャッターを閉めてもらい
残ったパンを残念ながら処分して貰います。
         サンドイッチなどは明日の職人さんのまかない
         用にとっておいて下さい。
         余ったパンの中から勉強用に3個までですが
         持って帰って貰っていいです。
         <何を持って帰るのか見ていたら、それぞれの
         パンの好みが見えて面白いです、いや勉強になります(笑)>

店内の清掃をしてもらってゴミを出して貰ったら
お疲れ様でした。1日仕事の終わりです

これがだいたい1日の流れです。
接客の好きな元気な方お待ちしています。
パン屋さんの接客って思っているイメージより
かなりハードだと思います
この業界自体が、薄利多売なので
でもそんな業界を少しでも良くしたいと思って
パン作りしています。

お客様との会話もほんの数秒ですが
1人のお客様がお店に顔を出してくれる回数はかなり多いので
お客様と接するほんの少しの時間を積み重ねていってくれたらと思います。
余談ですが、先日、販売スタッフの女の子が新しいパンを食べて
主婦、女性目線で意見を、言ってくれました。
すごい嬉しかったです。
それを参考にしてパンを作ったりします。
そんな風に一緒に店を盛り上げていってくれる方だと有り難いです。


ご応募は当店まで、随時TELにてお願いします。

TEL 0744-28-0366


ロードバイク

2011-09-23 13:49:07 | 店長日記
カッコいい自転車ロードバイクっていうのですか?
あってます?

休日の日は、いつも明日香をめぐるロードバイクの方々が来てくれています。

本当に有難い事です。
皆さん大阪や遠いところから自転車こいでくるそうです。

女性の方も年配の方も交じっています。
みなさんいい体なんですよ~ほんで元気

めっちゃかっこいいですね
僕なんか考えただけで気が遠くなります。
尊敬します。

そんなんで、ロードバイク・明日香巡りの方などなど
水筒にお水ぐらいは入れさしてもらいますので
気軽に声かけて下さいね~
いつも有難う御座います~

いつも書こう書こうとして書けなかったことでした。
忘れないうちに…