新潟市民の山として親しまれる角田山、標高は482mと低いながらも多くの登山客が県内外から訪れる山のようで、今日は生憎な空模様となったが沢山の登山者で賑わっていました。
灯台コースの馬の瀬尾根から見える向かいの谷に突出した岩峰、今日はこの岩場でソロクライミングのトレーニングをしてきました。
初めに二峰ある下の岩峰を直上登攀して、次に上の岩峰に取り付き直上に登攀してピークに立つというマルチピッチの練習
それから下の岩峰まで懸垂下降してフリークライミングを飽きるほど楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/bddfac50d7d6cfc6955ea6c6b76c858e.jpg?1665395028)
まだまだ夏の香りが漂う緑に茂った獣道を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/988ea1d006a8758f2a6bcdd23ca8a721.jpg?1665368060)
途中道迷いをしながらも駐車場から20分程のアプローチで岩場の基部に着いた
岩質は非常に脆く露出した石がぼろぼろと剥がれ落ちる、見上げれば錆びた古いリングボルトが目立った。初めにメインルートっぽい中央ラインを越えます、グレードは不明で難しくはないが石が剥げ落ちて気の抜けない登攀が続いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8e/be49d3efc62f11b92b98495a39307a82.jpg?1665368060)
下部岩峰のピークに立ち上部岩峰を見上げた
威風堂々と聳り立つ感じが穂高のジャンダルムっぽい雰囲気でやたらと格好良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/f19193645372db668185b814d56fc8f6.jpg?1665368060)
ミニマムジャンダルムを難なく突破してピークに立ち登攀終了
ピークからの眺望は灯台尾根の向こう側に日本海が広がり水平線に佐渡島が浮かぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/15d49cc3ee56eed226f995a6e3c8a3ab.jpg?1665368060)
森の中からひょっこり出た下部岩峰が巨大な猿の様にも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/4e262fab8ba560b7fefd149f029271e3.jpg?1665368060)
尾根上には沢山の登山者が行き交い、恥ずかしながら登攀中に声援の声まで頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/bda497cbde269ac5a466c1bdf0afe157.jpg?1665368062)
上部より下部岩峰の方が面白そうだったのでトップロープを張りフリールートで難しそうなラインを何度も何度も練習した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/bd42ce90091cf54995eb5ad3e24f8e27.jpg?1665368063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/9bbbe12e62206fba30d51cf4067b6929.jpg?1665368063)
夕方頃になり握力が尽きてトレーニング終了。
下山して灯台コースを途中まで登り尾根上から素晴らしい眺めを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/189807f7f5e2e34838687156e378a2da.jpg?1665368062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/51f7a131926b44055f6b0227a270111d.jpg?1665368098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/6612f1004de96066c7e5f4db579ac857.jpg?1665368098)
開放的な美しい眺めを最後にして
ここから先は次回に取っておきます
次は角田山山頂でお弁当でも広げて
のんびりピクニックでもしてみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/0e0076871a40a49ec187749de9f1efac.jpg?1665368098)
HARNESS
ARC’TERYX -AR-395a-
ROPE
Edelrid -swift protect Pro Dry-
8.9mm 50m
SHOSE
LA SPORTIVA -TC PRO-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます