R.Life

The fishing is life itself !

2019.6.29 梅雨の奥鬼怒 day2

2019-07-01 07:00:43 | Trout


翌朝
広縁の雨戸を開けると雨は上がっていたが
上の方は霧に覆われていた

朝食と朝風呂をいただき
ゆっくりと釣り仕度を済ませ
宿前から源頭に釣り上がっていきます

昨晩の雨で増水はしてないものの
元気なニッコウイワナが飽きない程度に
楽しませてくれます





標高1300m以上の所にも
サワガニが棲んでいるとは驚きです







人の立ち入りを拒むかのような雰囲気で
各沢の出合付近には神秘的な滝がいくつもある









登るにつれて霧が濃くなってきた

このイワナを最後に竿を仕舞い
さらに上流にある渓流瀑の
「ヒナタオソロシの滝」に向かった

霧に包まれた鬱蒼とした森の中から
熊でも出そうな異様な雰囲気が漂っていた

ヒナタオソロシの滝の最下部に到着
この滝は上にいくつもの滝が連続して流れ落ち
落差が約200mもあると言われている
豪快に流れ落ちるさまは圧巻の一言である

温泉神社で手を合わせ
4.5kmの道のりをゆっくりと下山した

帰り際に同漁協管轄内の川俣湖の流入域付近で
少しばかり竿を出してみた

すると予想だにしない魚がかかった
この湖に居るのは知っていたが
こんな所でサクラマスに出会うとは

陸封型のサクラマス
ランドロックサクラマス 42cm

降海型サクラマスの引きには劣ると思うが
パラゴンで白熱した接戦を演じさせてくれた

雄大な自然と神秘な秘湯に
美しいニッコウイワナ
そして最後にサクラマス
とても濃厚な釣りの旅となった。


-Trout Tackle-
Rod : Anglo&company
BORON+Paragon Graphite PR493custom
Reel : ABU Cardinal 3XBII
Line : VARIVAS SUPER TROUT advance
Max Power8 S-spec
Lure : CASKET BALSA TRAD 51HS
BLINK 60 LANCE
ZANMAI 60MD
Landing net : mouwood


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (papachan)
2019-07-03 18:33:59
ryoさん、こんにちは!
深山の谷でイワナと遊び、湖でランドロックサクラマスですか!
なんと素晴らしい釣り旅。
写真も本当にきれいですね~。
返信する
Unknown (ryo-fishing)
2019-07-03 21:24:53
papachanさん、こんばんは!
温泉も最高でしたよー!
最後の最後に思いもよらないサクラマス に本当に驚かされました!
返信する

コメントを投稿