![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/30303e13a93c337bbf8277f38831e413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/ff7ba36e569ad439dede25b9b299a5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/5bf3ec06829914e001c0fa8062ca6340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/7c6953cf1c059bb276f070ca7ff2fa08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/39fbd60b04a841f249ff2197f6a6e207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/182c4e8cad462db03df856623f97ef50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/c95746602653cfb0bdc5fca28f84947a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/c794c7d58c3823b1415ff766355517e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/6eef1f0a32da6b80f99897cd495509ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/3f7b7c9e486d835655318828b0561584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/c4fd27814740ce04c1350bb787df7512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/29e8e1c9b0add4869b596e7a255c55d3.jpg)
先週に続いての4ゴールというゴールラッシュ、更に無失点というおまけつきで大宮とのさいたまダービーを制し、首位を維持出来ました。大宮にリーグ戦でホーム、アウェイ共に勝利したのは優勝した2006年以来8年ぶりだそうです。個人的にも観戦した試合は5月のセレッソ戦以来の勝利で久々にスカッとした試合を魅せて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/0e4ffb13e53ec6bd034c922d62d314b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/8841df1601f21b0f5639d3afa64af3c0.jpg)
序盤からレッズのペースが続き、平川のクロスから興梠のヘッド、槙野スルーパスから宇賀神の抜け出し、阿部のスルーパスからの柏木のシュート、梅崎のロングシュート等チャンスは何度もチャンスを作るも決めきれずこの流れでゴール決められないと嫌だなと思っていた前半33分に左サイドの宇賀神からのクロスを梅崎がスライディングキックで押し込みレッズが先制!梅崎は先週に続いての2試合連続ゴールを決めてくれました。好調を維持出来てるようで何よりです。更に直後の前半36分にはカウンターから梅崎のドリブル突破から柏木に繫がりその柏木のクロスを興梠が押し込み追加点を奪えました。興梠も2試合連続ゴールですね。前の3人の動きでゴールを奪うという見事なゴールでした。個人的には今年1番のゴールだったかもしれませんね。
前半ロスタイムには那須が不用意なドリブルで奪われたボールを繋がれ最後はズラタンに決定的なヘディングシュートがありましたがこれを西川が防いで前半2-0で終えられました。ここで1点差に詰め寄られたら後半の流れがまた変わってたかもしれないのでまたしても西川のファインセーブに救われた形となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/eeb47d2876a5ee20018c5f100de94080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/384d55642a99702cc2c9f02b51ed072f.jpg)
更に後半4分に柏木のCKを森脇がヘッドで押し込み決定的な3点目。これで試合はほぼ決まりましたね。森脇は仲良しの槙野とゴール裏に駆け寄り大喜びしてました。更に後半15分に西川のパントキックから興梠が上手く抜け出しGKを誘い出して最後は興梠のパスを受けた宇賀神が押し込んで停めの4点目を決めてくれました。95%位は興梠のゴールと呼んでもいいかもしれませんが宇賀神もよくつめてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/ff8724b1625cf19ef2aba215e3afdb4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/ff5c32acbebafe4a246459d030415714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/963ea11265fb1f833cac8fd3ab65a8b6.jpg)
その後は結果を出した梅崎、興梠を下げて古巣相手となる青木や故障明けのマルシオを早めに投入する余裕の展開に。興梠を休ます事が出来たのは大きいんですけど欲を言えば出ずっぱりの柏木も下げられれば言う事無かったんですけどね。大宮も途中出場泉澤がチャンスを作るも悉く西川に阻まれゴールを奪えませんでした。結局その後はスコアは動かず昨季に続いてホームで大宮相手に4-0で勝利する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/897abb3e3fe9ef207d38b30f848a0096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/c827a906134644d2851776e8f6443cac.jpg)
何と言っても今日の試合は興梠と梅崎の出来の良さですかね。夏場に来てこの2人が調子を上げてきた事がここ2試合で8ゴールと決定力不足解消の要因となってると思います。この2人が好調な事に寄って大黒柱柏木の負担が減り、今日も2アシストと安定したプレーを魅せてくれました。前の3人が今の調子を維持してくれると今後の戦いもかなり楽になってくるのでコンディション調整には気をつけて貰いたいです。
鳥栖、鹿島、川崎が引き分けで勝ち点をを落とした事に寄って2位以下との差が少しだけ離す事が出来ました。苦手な夏場を乗り切って8月終了時に首位にいると言う事が去年までのレッズなら考えられない事ですね。今後は鹿島、鳥栖を除くと上位クラブとの試合が無いだけにいかに勝ち点を取りこぼさずにいけるかが鍵になってくると思います。去年までの様にズルズル落ちていくのかそれとも今年は確実に勝ち点を積み重ねられるか9月以降の戦い方にも注目していきたいです。
とりあえずリーグ戦は一旦中断し、ナビスコ杯の準々決勝に入ります。レッズの相手は何かと因縁のあるサンフレッチェとなります。天皇杯は例年通りJ2相手に敗れる失態を犯してるだけに残ってる今季のタイトルはリーグ戦とナビスコ杯のみとなります。去年もナビスコ杯決勝でこけてからズルズル落ちていっただけに流れを食い止めない様きっちり勝ち上がって貰いたいです。埼スタで行われるホームの第2戦は俺も行きます。今年は何が何でもリーグ戦とナビスコ杯の2冠を獲得して下さい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます