ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

後悔先に立たず

2010-03-25 12:05:22 | Weblog
昨日、仕事つながりの友人と久しぶりにお酒を飲んだ。
同じお客さんとお付き合いがあるので、自然とそちらの話になる。
具体的な個人についての話というよりは、その業界の人の傾向についての話になった。

わたしたちの共通のお客さんには、地方公務員の方が多い。
特に公立学校の教員をやっていた人や、教育委員会の人たちだ。
こちらは一般の企業なので、彼らに対して、
社会では普通のことを普通のように説明する。

彼らには、まず言葉が通じないし、たくさんおねだりされる、
という話から始まり、
次に「教育」とつけて、どんな身勝手なイデオロギーも正当化してしまう、
という話になり、
最終的には、日本の教育をダメにしているのは学校の先生ではないか、
というところに落ちた。

卒業式で「夢をもって進め」とエールを送るけど、
それは、先生方が決めた範囲内での「夢」であることが多い。
日の丸や君が代に対する闘争で先生方は大忙しだし、
少しでも個人崇拝のにおいがすると、徹底的に排除される。

一般社会では、いろいろな価値観をもっている人が共存して当然で、
だから「日の丸」や「君が代」に敬意をはらう人もいれば、
いろんな人を目標にして、自分を励ますのもあることだ。
個人崇拝がよくない、と過剰反応する人は、
これを崇拝しなさい、と別の価値観を押し付けているのと大差ない。

お酒を飲んでいる席なので、言葉は走る。

私としては、私が関わったプロジェクトに対する学校の先生の反応を
一年前の段階で予測できていたにもかかわらず、
十分な対策を講じることができなかったことに、すごく後悔がある。
自分の無力を感じて、自信をなくした、と話した。

話したことによって、私の気持ちは少し楽になったけど、
でも、やっぱり後悔している。
これからできることに繋げたいのだけど、ダメージはかなり大きい。