
ディズニーランド…毎日そこにいることができればどんなに楽しいか、
と思いますが、本当に毎日行っているとしたらどうなんでしょうね。
私は、いつかは飽きてしまうことでしょう。
飽きるとは満ち足りるということ。
楽しさが当たり前になり、刺激(感情)的でなくなり、
別の楽しさを求めるようになる。
そして、同じように、満ち足りたら(飽きたら)別の楽しさへと。
次から次へと楽しさを求める…
しかし、一度覚えた楽しさを超えるような楽しさでないと、
楽しく感じないと思います。
だから、楽しさと楽しさの間に、正に「間」が必要なのです。
この「間」とは、よく言われる、山あり谷ありの「谷」とも言えます。
人生には、いい時もあればそうでない時もある、山あり谷ありです。
谷があるから山に行った時の素晴らしさを実感できる。
谷あってこその山、
こう考えると谷も有り難い存在です。
人生の谷は、イメージ的には落ちたところ、
「最悪だ!」「この世の終わり」と思うところ(時)
でも、その谷があるおかげで、山の時(楽しい、嬉しい)を実感できる。
人生、色々あるのは、
楽しむためにプログラムされているのかもしれませんね。
物事に対する捉え方、視方次第で景色が変わります。
1120