![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/98c1f95559eab84117c76b4945131a65.jpg)
この年になって、ありがたいな、と思うことがありす。
それは、自分の息子、娘のような世代の人たちが私とよく会ってくれることです。
『経験が邪魔をする』ことがよくあります。
知っているが故に固定観念が強くなり
『そうに違いない』と決めつけて、
時にはそれを押し付けてしまう…
良かれと思ってのことですが、周りからは「頭の固い人」「頑固」と見られる、
しかし、本人はどこ吹く風で、全く気付いていないそれどころか相手の方が頭が固い!と。
そんな「空気を読めない」オヤジにならないためにも積極的に若者に会い、色々と教えてもらっています。
経験だけを拠り所にするのではなく、新しいことを学ぶ、
チャレンジすることで、頭と心の柔らかさだけなく若々しさをも創り出します。
いくつなっても「学び」「学ぶこと」をやめない…
その一方で、他人の目ばかりを気にし過ぎて、
自分らしさをなくしたり、人生の楽しさを奪ってしまうような過剰な意識による「学び」は
真の学びとは言えませんね。
何のための人生なのか?何のために生きているのか?何のために学ぶのか?
一番の学びは「人」からの教えだと思います。
ですので、人に積極的に会うようにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます