豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

教育テレビ

2007年07月31日 | Weblog
 NHKの教育テレビが、面白いです。
そういう噂はかなり前からあったようですが・・、実際に最近興味深く見た番組からそれを実感したところです。

 まず、ギターの番組。
初心者というより、ずばり中高年にギターの手ほどきをする番組なのでしょう。進行役は、田中美里さん。先生は荘村清志さん。この組み合わせだけでも豪華ですね。田中さんが実際にテキストの曲を演奏もされます。本当に初々しいその姿は、ギターを弾いてみたいなあと思っている人の背中を押しているのでしょうね。
私が見た回は、「涙」という曲を課題に進められていました。細かいニュアンスをつけるためのテクニックが紹介されていましたが、何かを表現するには、それを可能にするだけの技術というものが必要なんですね。そんな当たり前のことを、ちゃんと見せてくださいました。元気良く強調したいようなメロディなのに、あえて抑えて丁寧に弾く・・。「涙」と言う曲が、より深い味わいに変わっていくのが面白かったです。音をつなぐ奏法が醸し出す余韻。そう弾くことを楽譜で作曲者が要求している理由も考えながら音符をたどって行くのって面白そうです。

 もう一つは、ドイツ語講座です。
生徒役?に、博多華丸・大吉のお二方が出演されていました。それに引かれて見始めましたが、なんとも出演メンバーのバランスが楽しかったのです。最近は、語学講座の生徒役にタレントさんが起用されて、どの番組も真面目すぎない楽しいものになっているようですが、このドイツ語の場合は、生徒が二人と言うのが大きいと思いました。結構、態度が大きい!のです。楽しいとはいえ語学を学ぶ番組です。一応行儀良くしていがちな生徒役ですが、お二人だと心強いらしく、かなり自分達のペースで存在しておられました。
会話を復習するクイズの模様から、ドイツ語も良くマスターされているようでしたが、楽しんでやっていらっしゃる様子でした。そのクイズの賞品は、ドイツの朝ごはんには欠かせないという「はちみつ」。
食べてみたいなあという彼らのリクエストを予想して、ちゃんと美味しい食べ方の紹介もありました。酸味の効いた黒パンにバターを塗ってそれにはちみつをつけて食べるのが定番なのだそうです。
本当に、美味しそうでした!!
その日の夕方、黒パンを買いに行った人がいたとしても無理はないですね。



 二つの番組とも、リモコンでチャンネルを操作するうちに目に留まった番組です。以前に、「迷宮美術館」という番組にも巡りあい、そこで紹介された絵も見に行ったことがあります。バドミントンの初心者講座も見てしまいました・・。なかなかツボでした。
教育テレビという呼び方は今も残っていますが、もっと違う名前でもいいような。でも、呼び方なんてどうでもいいのかもしれませんね。

P.S.私の希望。
「西遊記」(=堺正章さんバージョンが無理なら香取慎吾くんバージョン!)を中国語でやってもらえないでしょうか。見ますよ、絶対!