豚も杓子も。

私にすれば上出来じゃん!と開き直って、日々新たに生活しています。

大晦日

2008年12月31日 | Weblog
今年も、あえなく時間切れとなった大掃除。
途中で、おせち料理(のようなもの)との両建てになり、しかも、買い忘れていたあれこれを求めに行きましたので、いつにもまして制約された時間。
ふと思うのは、世間の皆様はこの暮れの数日をどのようにお過ごしか・・・ということです。みなさん、とっても余裕のあるように振舞われています。
日ごろからきっときちんと計画的に暮らしていらっしゃるのでしょう。それとももはや年末・お正月に大騒ぎする時代ではないということなのでしょうか。
お正月を迎えるに当たり、身辺を清浄に整え、吐く息にさえ配慮し、新年に発する言葉にも気を遣っていた幼い頃・・・。あれは、幻想だったのでしょうか。

今年の暮れは、大人になったというか、なんと申しましょうか。
あきらめ?
もう、何でもよし。かといって、全部なしにもできないので、例年通りばたばたとはしましたが、埃ひとつなく綺麗に掃き清めなくては天罰が下るのでは?という恐ろしさを超越してしまったようです。
これは、はや「老獪」への扉が開かれたのでありましょうか。

いえいえ、まだ若葉のような柔軟さを失いたくはないものです。ここはひとつ、年末を迎えるに当たり、理想的な迎え方というのを、遡って考えて見ることにしましょう。
「大晦日の過ごし方」
24:00・・・初詣に出かける
23:45・・・紅白終了・・・年越しそば?
19:20・・・紅白開始=テレビの前に座る
18:30・・・入浴
17:00~18:30・・・夕ご飯+後片付け
15;30~17:00・・・お節料理の仕上げと夕ご飯の準備
13:00~15:00・・・昼ごはんの片付けとお節料理
12:00~13;00・・・昼ごはんと休憩
9:00~12:00・・・お節料理と昼ごはんの準備(お飾りの用意)
8:00~ 9:00・・・朝ごはんの準備と片付け
7:30起床・・・周りをざっと整える

前日の過ごし方も大事ですね。
30日までに、必要なものを買い揃えておく。
掃除も終えておく。おお、最大の難関!
ということは、休みはいつもは29日からですから、29・30日で終了できるように、それまでにかなり片付けておかなくてはならないということですね。
ほう~~っ。
あらためて書き出してみると、いつもかなり困難なことをやろうとしてきたわけですね。もはや、そのような体力はありません。気力も衰えています。
ならば、来年は早めに予定を立てて、少しずつこなしていくしかないのですね。
したいことを数えるよりは、しなくてはならないことを数えてから、後の空白を埋めていく。肝に銘じましょう!

それよりなにより、持ち物を減らすこと。今必要なものだけ手元に置くこと。未来に必要なものは未来で調達しよう・・・・・・ね!!!

期待しているよ、平成21年の私