凡人クライマー

可能性を信じて

新サイトできました。

Medical Cyclist~ロードバイクのトレーニング、機材、食事、応急手当・落車対応、レース・イベントを語るブログ~

KNTさん練、74km

2018-08-12 23:43:13 | トレーニング




今日は7時からこの方とサイクリング?へ。

起きた瞬間から酒のダメージを感じ、走り出した瞬間から脚のダメージを感じる。笑

しっくり来ないポジションのまま走ったから筋肉に変な痛みがあるなぁ。

なんて言い訳を考えながらスタート。

KNTさんもゆっくりって言ってた癖に土手から良いペース。

先頭交代はするけど同じようには引けず。

ゲロ出そうになりながら越路原へ。

区間分からないので最初の登りだけ少し頑張って、ラストのちょい登りスプリントは995w。

YONEX!!


お次は塚山峠、6〜7分くらいらしい。
疲労はあるけどKNTさんに引っ張られる内に少しずつ脚が動いて来たので頑張ることに。

06:09、284w。
意外と頑張れた。

ほんで平地を繋いで、田島峠。
KNTさんのKOMが06:10くらいだから一応目標に。

06:43、278w(stravaで06:34、282w)。
出し切った。

KOMはまた今度チャレンジしよう。

コンビニまでの平坦でカチ上げされて、付き切れしそうになりながらも何とか耐えた(´Д` )



コーラとアイスで生き返る〜。

ほんでラスト、越路原の越路側。

06:11、263w。
もう脚スカスカ!



以上終了!

KNTさんのお陰で思いもよらず良いトレーニングが出来ました。
ありがとうございました(^o^)/

帰って両親とお待ちかねの浦佐ヤナへ。













く〜、これだよこれ。たまらん。
ホントおすすめです!

また来年も絶対来るぞ!




74km
TSS:163

自走で帰省、127km

2018-08-11 23:44:39 | トレーニング


今日明日と実家に帰省。

荷物は車のMoeにお願いして、自分は自走で。

ちょっとサドルを弄ってから出発。



シーサイドから弥彦山を1本登る。

18分台を出したいところ。

280w目安で登るが、なかなか維持出来ず。
回転が落ちて無理矢理踏むような、あまり良くない感じで登頂。

19:20、274w。




うーん。。
去年285w出たのは何だったんだ。

下ってまたサドル弄りながら走る。

ポジションがイマイチだなー。
と、調子が上がらない時はポジションに逃げがち。

しっくり来ないまま実家に到着。
直ぐにサドル引いて下げて、結局なところに戻す。

そこからMoeと御墓参りへ。

お、ポジション良い感じ。
結局そうなるんだよな。



ほんでこちらへ。
長岡チャレサイの打ち上げBBQ!





星野さん夫妻と話したり、お久しぶりなイケメンと話したり、KOHさん夫妻と初めましてしたり。

楽しい時間を過ごせました!

皆さん、ありがとうございました。
ずっと肉を焼いててくれた方々にも感謝です。



帰ってそっこー寝る。



127km
TSS:214

Zwift二部練180分、14:24 277w。

2018-08-09 23:43:23 | トレーニング


今日は晴れたけど暑くて億劫でローラーに。。笑

まずはZwiftでレース1本。

15分くらいの短いやつ。

展開気にせず積極的に負荷を掛けて15分280wが目標。

ドッカンスタートで最初の30秒くらいでいきなり350〜400wとか。

その後280w目安で走るけどキツい。

しかもたまに掛かるアタックのせいで乱される。

ゴールまで数分の時に限界で少し落として、残り3分くらいからまた上げる。

スプリントはさすがに勝負出来ず。

14:24、277w、NP283w。




目標の280wに届かず。

うーむ。

ちなみに冬Zwiftレース出まくってた時は、同じようなレースで15:38、282w NP310wを出している。

弱体化してるとは思わないけど、このくらいの時間でのパワーの出し方は上手かったな。

頑張ろう。

昼ご飯食べて昼寝してから二部練。

疲れがあったので流し〜テンポ走くらいで45分ほど。

そこからダラダラと流して、最後に昨日と同じ30秒350w-30秒140wのインターバル。

軽めに5本で終わり。

30秒-30秒でこのくらいの強度なら、本当は15〜20本くらいはやらないとダメなんだよな。

まぁインターバルは少しずつ慣らそう。

TSS:136

Zwift120分、20分270w

2018-08-08 23:31:03 | トレーニング

残業こなして午後にようやく帰宅。



もえまぐがチキンカレー作ってくれてた。

美味いぞ!

こうして帰ってご飯があるのは有難いね。

少し仮眠してからZwift。

まずは20分2本のつもりで1本目。

目標は275wほど。

序盤突っ込み気味に入るが15分経ったところで黄金のタレ。

結局20分270w。



10分ほど休んでもう1本。

のつもりが開始1分で無理だと悟る。笑

そこからはメニューやめて動画観ながらダラダラ。

少し脚が回復してきたようなので珍しくL5インターバル。

まずは軽めに30秒350w(FTP135%)-30秒140wを5本。

これは割と余裕だった。

5分ほどレスト入れて次は7本。

最後まで上げていけた。

インターバルは食わず嫌いだったけど、しっかり継続出来る強度でやると意外と楽しいな。

ローラーやる時は積極的に入れていこ。



夜はジンギスカン。また肉。



TSS:130

五頭平坦練、90km

2018-08-06 20:04:25 | トレーニング


飲み過ぎたけど2日酔いは回避出来たようだ。

けどちょっと疲れがあったので今日は平坦で。

雨が上がった午後から出発。

阿賀野川河川敷に出ると追い風。

下ハンで楽をしようかと思ったけど、乗鞍見据えてヒルクラのフォームにケイデンス落として平坦で登り練。

200〜230w80〜85rpmで淡々と。

追い風に乗って直ぐに五頭へ。

五十公野方面にペース落とさず往復。

出湯に戻って自販機休憩して、水原方面から帰路へ。

補給食摂らなかったら後半はバテた。。。

ケイデンス落として筋肉使うと、筋肉中のグリコーゲンを使う割合が増えてハンガーノックにもなりやすいのかも?



そろそろ減量も意識しないと。。。


90km
TSS:168

スポンサー