サリドマイド

2005年07月20日 23時13分58秒 | + プラス
サリドマイドと言えば薬科大学ならば必ずといって良いほど授業で扱われる薬です。 サリドマイドは不斉炭素を持っているので、精製するときには不純物が生まれやすく、R型とS型の混合物になってしまいます。このうちのS型というのが曲者で催奇形性(奇形を引き起こす性質)を持っていて妊婦が飲んだ(つわり防止作用もある)ことにより奇形児が多く生まれたという事件はあまりにも有名です。  ところがここ最近になってサリド . . . 本文を読む
コメント