続いて長谷寺
奈良にも長谷寺ってあるけど宗派が違うようです。
奈良は真言宗。鎌倉は浄土宗。違いはわかりません。
庭園
中に入ると庭園が広がる。
大吉
また大吉。“くじ”運だけはいいようだ。
湘南?
長谷寺からの展望。これが湘南の海岸?
経蔵
経を収める蔵らしくて、中の物がコマのように回せるようになってます。
これを右回りに一周すると中に収められた一切経を
一通り読んだのと同じ功徳があるそうだ。
弁天堂・弁天窟

中はこんな感じ。ロウソクの明かりだけが頼り。
健康、学業、恋愛など、それぞれのご利益を担当する十六童子がいて、
自分がかなえて欲しい童子のところに
自分の名前を書いたロウソクを立てる。(100円)
私はもちろん

恋愛成就のところに立てた。(ココが一番人気)
最後は電車に乗って鎌倉駅・鶴岡八幡宮
閉館時間前で急いでたからピンボケ
ここはもう、さらっと見て終わり。
横須賀線さえ、正常ダイアだったらゆっくりできたのに・・・
帰りは鎌倉から3時間かけて帰りました。
鎌倉って1口に言っても見るとろがいっぱいあるんですね。

奈良にも長谷寺ってあるけど宗派が違うようです。
奈良は真言宗。鎌倉は浄土宗。違いはわかりません。

中に入ると庭園が広がる。

また大吉。“くじ”運だけはいいようだ。

長谷寺からの展望。これが湘南の海岸?

経を収める蔵らしくて、中の物がコマのように回せるようになってます。
これを右回りに一周すると中に収められた一切経を
一通り読んだのと同じ功徳があるそうだ。


中はこんな感じ。ロウソクの明かりだけが頼り。
健康、学業、恋愛など、それぞれのご利益を担当する十六童子がいて、
自分がかなえて欲しい童子のところに
自分の名前を書いたロウソクを立てる。(100円)
私はもちろん

恋愛成就のところに立てた。(ココが一番人気)
最後は電車に乗って鎌倉駅・鶴岡八幡宮


横須賀線さえ、正常ダイアだったらゆっくりできたのに・・・
帰りは鎌倉から3時間かけて帰りました。
鎌倉って1口に言っても見るとろがいっぱいあるんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます