節電要請期間終了

2012年09月07日 21時23分41秒 | 意見・物申す
節電要請期間終了。
もう節電しなくて良いんだ!って発想に至る私は性格が曲がってるのか。
正直を申しますと、私は節電に全く協力してませんでした、
電気使用料は去年と比較して2.3%増加。
お盆休みが無かった影響があるかもしれないけど、
節電を全く意識していなかったので、こんなもんでしょう。

今年は電力不足が回避されて、原発の稼働は必要だったのか?
なんて意見があるけど、これって結果論だよね?
電力は足りたっていうけど、アホみたいにフル稼働している火力発電が
定期点検無しなもんで頻繁にエラーを起してるって事実があるわけで
電力の供給に関しては余力を持っておくべきだと思うけどなぁ。

個人的には節電に一切協力してませんが、
それでも強制的に節電に協力させられているのが交通機関と職場。
交通機関・近鉄電車とJRに関しては前にFacebookで呟いてるけど
ホンマに暑いし堪ったもんじゃない。
外の方が快適で車内の方がムンムンしてるってどうよ?
職場に関しては廊下とかトイレが本当に暑い。
病室はある程度コントロール可能なのか、そんなに不快ではないけど
廊下に出れば別世界。照明もえぐり取られて薄暗いし、
俺だったらこんな病院嫌だよ。ほんま。

節電って大事だと思う。
そら無駄な電気なんか無くすに越したことがないもんね。
けど世の中節電と称した経費削減に熱心になってる部分もあるわけで、
電力供給じゃないけど、その辺の余裕も欲しいと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顔の見えない善意 | トップ | 12/9/9週間ダイジェスト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

意見・物申す」カテゴリの最新記事