口蹄疫が実はとんでもないことになってる【5/20までトップに来るようにしてます】

2010年05月17日 01時12分50秒 | 意見・物申す
あんまりニュースになってないようだったので。

普天間ばっかに目が行ってたけど
実は国内で、口蹄疫が蔓延しまくってます。

大臣が民主党・赤松じゃなかったら
もうちょっと早く対策できたのにって動画↓


宮崎だけが被害と思われがちだけど
簡単に言えば、宮崎の牛をどこで育てたかによって
地名(松坂とか)がついたりするので、日本の和牛そのものが危ないと…

テレビがまったく報道しようとしないから、一般人が報道してます↓
【宮崎口蹄疫】特設ページ - ミヤザキ★ユーストリーマーズ

「宮崎牛」種牛も殺処分に=事前避難6頭は経過観察-口蹄疫感染疑い100カ所超(時事通信) - goo ニュース
宮崎県は16日、「宮崎牛」ブランドの種雄牛を飼育する県家畜改良事業団(高鍋町)を含む県内10カ所の農場・施設で新たに家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が見つかったと発表した。これで県内の累計発生農場・施設は101カ所となり、殺処分対象の牛や豚は計8万2411頭となった。
 県によると、同事業団で飼育している種雄牛49頭も殺処分の対象となった。事前に国との協議で特例的に同所から避難させていた別の種雄牛6頭については、遺伝子検査を15日から1週間続け、経過観察を行った結果、異常がなければ殺処分の対象とはしない方針。
 6頭は種雄牛の中でも重要な役割を担っており、県内に供給する種付け用精液の9割を受け持っている。

 ただ、新たな種雄牛の飼育には7年程度かかるといい、49頭が殺処分対象となっただけでも県内畜産業界にとっては大きな打撃。県の担当者は「(殺処分は)断腸の思い。心からおわびする」と繰り返した。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇場版TRICK 霊能力者バトル... | トップ | ヤフードーム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耐え難いですね。 (えせアメリカ人)
2010-05-26 19:03:17
ずっとこの案件は見守ってきたのですが、今日のアンカーを見てやっぱりキツイですね。あれだけの数の牛さんや豚さんが殺処分。僕ならもう畜産をやめたくなると思います。

きっと出荷時にも手塩にかけて育てたので、殺職業として仕方ないけどつらいのと思うのに。

これを期に、命の教育をしっかりして欲しいです。
そして、日本からおいしいお肉が無くなる危機を感じたいと思います。

種牛の殺処分の猶予。法律法律と大臣・副大臣は言いますが…。なんか「お前が言うな!!」と言いたいです。

長文すみません。
返信する
畜産家のエピソードがまた泣ける (s_mae)
2010-05-27 01:56:17
もう殺処分が決まってる牛にも
餌をちゃんとあげてるんだって。
↓マジ泣ける

<口蹄疫>せめて最高の餌を 処分前に「我が子への愛」「感染防止」交錯
5月26日8時23分配信 毎日新聞
 「わが子を死なせる思い」--。宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、感染発生地から半径10キロ以内の移動制限区域の牛と豚計約14万5000頭に対するワクチン接種が25日、ほぼ終了した。感染拡大を遅らせ、ウイルスを封じ込めるのが目的だが、全頭殺処分が前提。苦渋のうちに接種を受け入れた畜産農家らには、癒やしがたい喪失感と、まん延阻止への切なる願いが交錯した。
 「感染を食い止めるためには悔しいが、同意せんといかんかった」。宮崎市内の搬出制限区域にある牛舎で約1500頭を飼う尾崎宗春さん(50)は北に約10キロ離れた別の牛舎で飼育する繁殖牛43頭がワクチン接種対象になり、目を赤くしてつらい胸の内を訴えた。
 高校卒業後、米国の牧場などで研修し、24歳で家業の畜産を継いだ。米国の大規模牧場を目の当たりにし「日本では量より質で勝負しなければ」と決意。よい子牛を産む母牛の育成に打ち込み、繁殖から肥育までの一貫経営を展開。26年間かけて作り上げた血統はブランド牛「尾崎牛」として全国に知られるようになった。
 今回の口蹄疫で19日に移動制限区域内の全頭処分が決定。24日、自分の3人の娘と同じ名前「なな」「ゆう」「さいこ」と命名し、手塩にかけて育てた牛たちへのワクチン接種を見守った。獣医師による接種の際、暴れないように涙をこらえて牛の頭を押さえた。
 いつ、殺処分されるのかは知らされていない。だが、毎朝夕、これまで通り値段の高い牧草を与えに牛舎に通う。「苦しい中、もったいない出費かもしれないが、最後まで一番いい餌を食べさせてやりたいのが『牛飼い』の思い」
 一方、川南町の移動制限区域で約900頭を飼育する養豚農家、甲斐利明さん(50)も25日朝、いつも通りバケツいっぱいの飼料を豚舎に運んで食べさせた。「豚が腹をすかせて泣くのがうるさいのではなく、かわいそうでしょうがない」。24日にワクチン接種を受けたが、殺処分の日まで餌をやり続けるという。
 「これまで豚に食わせてもらってきた。元気なうちはなるべく長く生きながらえさせてやりたい。でも先月から無収入で家族の生活も苦しい」
 長男と長女は県外の大学に通い、父親は病気で入院中。月20万円の飼料代を何カ月も負担し続ける余裕はない。「貯金を取り崩して何とかしのいでいるが、6月いっぱいが限界」。疲れ果てた声で話した。【中尾祐児、川上珠実】

そりゃ日本の肉は美味しいわけだわ。
こんんだけ愛情注いでるもの

感染を封じ込める為に、疑わしくは処分は原則。
それはわかっているのだけど、特例を認めてあげて欲しい。
せめて種牛くらいは…
直接消費者の口にいくわけでないわけだし
返信する

コメントを投稿

意見・物申す」カテゴリの最新記事