何となく気になったので…
初めてメール版に登場したのが2016/1/26のころ
自分の中ではそれより以前から騒がれ始めたのを記憶しています。
WIKI先生によれば
2019年12月下旬、中華人民共和国の湖北省武漢市で
原因不明の肺炎のクラスター(小規模の集団感染)が発生したことが保健当局によって報告された。
とあります。
海鮮卸売市場で流行してるか何かで閉鎖しているニュースを覚えてるし
中国の春節で日本にやってきたら嫌だなぁというのも覚えています。
ちなみに今年の春節は1月24日(大晦日)の 土曜から1月30日木曜までの7連休です。
日本人1例目とされているのが1月14日に報告された神奈川県の男性
武漢に滞在歴があるとかで、当初はやはり海外からの持ち込みでした。
1月26日には夕日が浦温泉にカニを食べに行ってて、その頃はまだ自粛モードではありませんでしたが
何となく、感染怖いなぁと思ってました。
自粛ムードを肌で感じたのは2月20日
この日は後輩が職場でやらされる医療講演の日で
3月の担当は私だったので、上司に「コロナなのに医療講演やるの?」
って悪態をついてました。結局、中止が継続しています。
北海道の知事が道民に「緊急事態宣言」を出したのが2月28日
これは対応早かったですね。
大阪の吉村知事が大阪-兵庫間の行き来、3連休中の自粛要請をだしたのが
3月19日。今思うとこの対応も非常に早かったと思います。
はっきり日付を覚えてませんが、この頃になると電車でも通勤する人が減り始めて
テレワークの推進などをしていたと記憶しています。
政府が緊急事態宣言を出したのが4月7日
期間は年4月7日から5月6日までの1か月間
対象も埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県と制限されてました。
隣接する京都は大丈夫かいな?と思ってました。
緊急事態宣言が全国に広がったのが4月16日…
そして現在に至ります。
皆、口をそろえていうのは“春節のときに”なんですが
経済を中国に頼るしかなかったので、ある程度は仕方がないのかと思っています。
コロナと言われてて3ヵ月経過します。
“コロナ疲れ”と言われているように連日のニュースは飽き飽きしてきました。
とりあえず緊急事態宣言は5月6日までと言われていますが、
まずそれでは終わらないでしょう。
短距離走ではなく、長距離走。
家にいるのも大事ですが、散歩くらいは良いようなので、
人がいない空間を狙って、リフレシュなりしていきたいと思います。
初めてメール版に登場したのが2016/1/26のころ
自分の中ではそれより以前から騒がれ始めたのを記憶しています。
WIKI先生によれば
2019年12月下旬、中華人民共和国の湖北省武漢市で
原因不明の肺炎のクラスター(小規模の集団感染)が発生したことが保健当局によって報告された。
とあります。
海鮮卸売市場で流行してるか何かで閉鎖しているニュースを覚えてるし
中国の春節で日本にやってきたら嫌だなぁというのも覚えています。
ちなみに今年の春節は1月24日(大晦日)の 土曜から1月30日木曜までの7連休です。
日本人1例目とされているのが1月14日に報告された神奈川県の男性
武漢に滞在歴があるとかで、当初はやはり海外からの持ち込みでした。
1月26日には夕日が浦温泉にカニを食べに行ってて、その頃はまだ自粛モードではありませんでしたが
何となく、感染怖いなぁと思ってました。
自粛ムードを肌で感じたのは2月20日
この日は後輩が職場でやらされる医療講演の日で
3月の担当は私だったので、上司に「コロナなのに医療講演やるの?」
って悪態をついてました。結局、中止が継続しています。
北海道の知事が道民に「緊急事態宣言」を出したのが2月28日
これは対応早かったですね。
大阪の吉村知事が大阪-兵庫間の行き来、3連休中の自粛要請をだしたのが
3月19日。今思うとこの対応も非常に早かったと思います。
はっきり日付を覚えてませんが、この頃になると電車でも通勤する人が減り始めて
テレワークの推進などをしていたと記憶しています。
政府が緊急事態宣言を出したのが4月7日
期間は年4月7日から5月6日までの1か月間
対象も埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県と制限されてました。
隣接する京都は大丈夫かいな?と思ってました。
緊急事態宣言が全国に広がったのが4月16日…
そして現在に至ります。
皆、口をそろえていうのは“春節のときに”なんですが
経済を中国に頼るしかなかったので、ある程度は仕方がないのかと思っています。
コロナと言われてて3ヵ月経過します。
“コロナ疲れ”と言われているように連日のニュースは飽き飽きしてきました。
とりあえず緊急事態宣言は5月6日までと言われていますが、
まずそれでは終わらないでしょう。
短距離走ではなく、長距離走。
家にいるのも大事ですが、散歩くらいは良いようなので、
人がいない空間を狙って、リフレシュなりしていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます