健康診断

2005年11月15日 00時40分55秒 | + プラス
今日は会社の健康診断。 普段から文句しか言いようの無い会社だけど ちゃんと、福利厚生的な面で機能しているから驚きだ。 むしろ法的に定められているのか? (調べたらあった労働安全衛生規則第44条) とまあ、健康診断。 健康診断の中身は大学時代といたって変わらないけど、 やっぱり流れ作業的でなく、1つ1つが丁寧な感じがする。 ま、一般健診(簡易)で値段が1人 9,450円だからこんなもんか。 大きい . . . 本文を読む
コメント

タミフル

2005年11月14日 22時32分13秒 | + プラス
タミフルと言えば、私が薬剤師国家試験を受けたときに 出るかで無いか微妙な回だったので、ものすごく印象的な薬です。 (確か出たはず。) ちょっと前にタミフルが突然死ってニュースがあって 今日になって日経新聞で、タミフルがアジアで備蓄増強のニュース。 いくら副作用があってもタミフルに頼らざるを得ない、 新型インフルエンザの危機はもう目の前。 そんな状況が、この2つのニュースからもわかります。 イレ . . . 本文を読む
コメント

TRICK新作スペシャル

2005年11月14日 00時21分56秒 | + プラス
やっぱトリックは面白いなぁ ドラマとして復活しないのは残念だけど ドラマでやるよりもこうやって1本に力を入れたほうが 間延びしなくていいかな? 仲間由紀恵は売れちゃて、もうトリックは出ないかなって 思ってたけど、ちゃんと帰って来てくれたのは嬉しいね。 阿部寛とのコンビはやっぱり良いね。 コンビと言えば、「アニィ」と呼ぶ矢部刑事の部下が 居なくなったのが残念。 で、なんかこのTV放送された完全版 . . . 本文を読む
コメント

親切なクムジャさん

2005年11月13日 17時30分24秒 | 映画案内
オススメ度 ☆☆☆(3.0) ミドコロ 最後の復習シーン(エグイ・・・) 冬ソナのせいで韓国映画とか嫌いだったんですが、“親切なクムジャさん”この変わったタイトルに引かれて見ました。簡単に言えばキル・ビルのような復習劇。その復習をするために色んな人に親切に振舞って恩を売って、見返りとして拳銃作ってもらったり、家を用意してもらったり。恩の売り方が腎臓を提供したりと普通じゃないので、もっと強調すれ . . . 本文を読む
コメント

05/11/13週間ダイジェスト

2005年11月13日 16時41分10秒 | 週間ダイジェスト
東京モーターショ-に行ってきました。 車に関心がない私が車を欲しくなるほどの楽しさ。 お金貯めて車買おうかな? 直の先輩は主張ばかりで会社に居らず、 今週いっぱいは周りの先輩に相手してもらいました。 教わることが断片的でちょっと大変。 福岡に行けるかますます不安です。 引退する先輩のお別れ会がありました。 転職してよりよい会社に… まさに私の理想像です。 そろそろ街がクリスマスモードです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

7人目と8人目

2005年11月12日 01時39分48秒 | + プラス
今日は会社を去っていく先輩のお別れ会。 これで前の部署で会社を辞めていくのは7人目と8人目になる。 残った人間は私を入れて6人。恐るべき離職率だ。 メンバーとしてはすでに会社を辞めている先輩や上司も 集まったので、自分としては軽い同窓会の気分だ。 辞めた人を見るとどこか清清さを感じる。 転職は意義があるものだったのだろう。 会社を辞めて転職することは“卒業”を意味し、メデタイことなのだ。 久し . . . 本文を読む
コメント (3)

壁の叩き方

2005年11月11日 00時04分15秒 | + プラス
隣人ってこんなに煩いとは思いませんでした。 となりの部屋には女(学生か社会人かも不明)が住んでいるのですが、 毎週、日曜の夜には男がやってきて煩くて困っています。 特に男のしゃべり声が最悪で、丸聞こえ。っんとによく喋る男だ。 隣人が煩くて壁を叩いた経験がある人って結構いるのでは? ところで壁を叩くにもあるコツがいることがわかりました。 一番良い、壁の叩き方は力を入れずに大きな音を出すこと。 大き . . . 本文を読む
コメント

皇室典範

2005年11月10日 00時49分16秒 | 意見・物申す
皇室典範の問題がようやく決着がつきそうな予感。 結局、女性天皇の何が問題かというと、 女性が天皇になること自体、過去に例があって良いのだけど 問題はその次の子供が天皇になることで、 これには歴史上、例がないこと。 (男性)━┳━女性天皇 ←問題なし過去に例あり。       ┃      子(天皇) ←過去に例なし そもそも、日本人のお家の感覚で家計は男性のものって感じだもん。 これは“サザエ . . . 本文を読む
コメント

きなこ飴

2005年11月09日 00時38分23秒 | + プラス
前の部署に居たときにお世話になった お姉さんが退社をするってことで、お礼に黄な粉飴を買いました。 この黄な粉飴。 軽い気持ちで奈良土産に持って行ったら お姉さんの壷に入ったらしく、 「おいしい、おいしい」と気にってもらった品物。 お姉さんは巷の飴など恐らく制覇しているくらい(外国産も含めて) 飴には煩い方なので、このヒットはよっぽどなのでしょう。 お姉さん曰く、 「無印の黄な粉飴の比ではない」と . . . 本文を読む
コメント

愛想

2005年11月08日 00時18分54秒 | + プラス
今日、仲の良い同僚と飯を食いに行ったら 私の第一印象は愛想なしとのこと。 第一印象が悪いって・・・何だか前にも聞いたことがあるな。 やはり私って愛想悪いかしら。 特に困るのがトイレでの会話。 横に並んで用を足すことおよそ30秒。 この30秒の間に起承転結のまとまった コミュニケーションを図る。 社交辞令的な軽い会釈ではなく、 その短い間に自分を売り込む。 うーむ至難の業だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)