ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

大宮八幡宮

2013年06月03日 22時49分25秒 | 訪問地周辺

浜田山の施設を訪問しました。途中ぜひ寄ってみたいところがありました。大宮八幡宮です。これは神門八幡
ここで昭和49年の3月に結婚式を挙げました。なぜこの場所になったのかというと、当時歌声喫茶ともしびの吉祥寺店がありそこで会費制の祝う会をすることになりました。当時はやっていた人前での式で良いのではないかと考えましたが、嫁さんの両親が娘の花嫁姿を写真に撮っておきたということで、それではということでここで式だけを挙げることにしたのです。ほとんど覚えていないのですが、嫁さんのご両親は山形で私の親戚は埼玉の本庄ということで、皆上野から来るわけですが、東京でも西の方にあるこんなところまで、呼び寄せるなんてなんと我儘だったのか反省してしまいました。花嫁姿で電車に乗るわけにもいかず、友人の車で吉祥寺まで送っていただきました。自分勝手な結婚の結果というか、子供が成人した後は別れ別れになりました。これが本堂です。
西永福駅から線路脇にアジサイが咲いていました。
こちらは訪問地近くのネコです。中学生くらいの娘さんが撫でていたので写真をお願いしました。杉並という都会の飼い猫は首輪をしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする