ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

新宿御苑・雪被害・寒桜・梅花

2014年02月28日 23時21分26秒 | 近郊散策

金曜日は鍼灸治療で曙橋に通う日です。暖かさにつられて、いつもの1時間前に出かけて新宿御苑に寄りました。入り口で雪で木が倒れたので3分の1くらいは入れませんと言われました。結構倒れていました。特にヒマラヤスギ?と桜の木が被害を受けていました。千駄ヶ谷口から入ると花が見えてきません。蠟梅の木も道路側に倒れていました。いつの御涼亭の所に出てみました。池の向こうに桜が見えました。近道は倒木で危険なので行けなく遠回りをして寒桜の前に出ました。少ない花を求めて人が集まっていました。日本庭園にも入れないので新宿口に向かったら梅の花に出合いました。

裏道みたいにひっそりしていました。前に10月桜が咲いていたところに出たところボリュームのある寒桜に出合いました。これはちょっとすごかったです。傍にはみつまた(三椏)の花が咲いていました。ちょうど今読んでいるはぶらり平蔵の風花の剣で九十九平の紙漉きで楮や三椏の話が出ていました。枝が三つに分かれているので三椏というと書いてあり、なるほどと思ったところです。いつもネコさんはいつもの場所で凛としていましたが、少しおどけてくれました。相棒はおじさんとおばさんのところで寝転んでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする