我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

イチゲと菜っ葉泥棒

2013-03-18 21:06:31 | 凛太郎&ハク&ボス猫

昨日、ご近所の方にいただいた「イチゲ」。早速、裏庭に植えました。

今朝、雨が降っていなかったので、散歩から帰ってから撮影していると、

菜っ葉泥棒。

凛太郎が食べているのはナバナです。写真を撮る前に「コラっ」と怒鳴られ「なんで食べたらアカンのよ」的表情です。
雪に埋もっていましたが、見事に生き抜いてくれました。種をとりたいのに、次から次と、ちょっと目を離すと食べます。茎が食べやすいようで、葉は残します。茎を食べるために食いちぎり、地面ギリギリまで食べつくしますから、、、。
母ちゃん怒って「ペチっ」としばきました。それでもナバナの前から動きません。隙を見て食べようとしますので捕獲しました。

こちらに越してきた最初の年はハクが伊賀から持ってきたただ一株のナバナを根元まで食べ尽くしてしまい種がとれませんでした。我が家のワンコはナバナとミニトマト好きです。サツマイモにも目がありません。

凛太郎が食べ散らかした葉っぱを拾い集め、茹でてからワンごはんに混ぜようと思っていたら、ハクがよってきてほしそうにするので、ちぎって丸めてやるとむしゃむしゃと食べました。葉っぱの状態でやると噛みづらいようですが、まるめると食べやすくなるみたいです。

本日のワンコの朝食は食前にサラダになりました。めったにないことですけどね。

さて、天気予報通り昼ごろから雨が降り出しました。空は黄色っぽく、好きでない空模様です。

時々黄色っぽい空になることがありますね。

私は黄色っぽい空を見るとなんだか不安になります。これという理由もないのですが、なんとなく不安になります。だから黄色っぽい空はあまり好きではありません。

明日は良いお天気になりそうです。夜半の空気はなんとなくぬるく、いよいよ高島も春本番になるのでしょうか。高島の春はザゼンソウに始まり、そして桜となればあちらもこちらも桜並木が美しく、地元の方はもはや見慣れた風景で感動が薄いようですが、観光客やカメラマンが多く訪れ、目や感覚をさぞ楽しませてくれることでしょう。

私もまだ多くを見たわけではありませんが、海津大崎の桜を湖上タクシーから眺めるのは本当に素晴らしい眺めでした。機会があれば是非ご体感ください。

ではまた明日

ご精読ありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧