トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

オバマは親友として、野田の名は挙げず、エルドアンの名を挙げた

2012年01月20日 | 国際
1月20日 今日のNHKのニュースでも「野田さんの名は出なかった」なんて言ってたけど、あたりまえじゃん。くるくる変わる首相では名前だっておぼえてないかもよ。第一、オバマと野田、“親友”らいしいトークなんてしてないでしょ。

 Hurriyet

オバマ大統領はタイム誌のインタビューで、「あなたの外交スタイルはクールで、友好的でないのではないか」という質問に応えて、大統領は「外国首脳の中にも親友がいる。彼らとは友情と信頼で結ばれている」とし、5人の首脳の名を挙げました。

5人とはトルコのエルドアン首相、ドイツのメルケル首相、インドのシン首相、英国のキャメロン首相、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領です。 


   「私はガンではありません」エルドアン首相

このあいだの手術以来、「実は首相、ガンなんじゃないの? いま化学療法中とか・・・」などと無責任に言う人たちがいます。そこで、メフメト・アリ・ビランド記者がアンカラに乗り込み、「あなたはガンですか?」とストレートに質問、3時間のインタビューで首相のナマの声を聞いてきました。

 Hurriyet

「いいえ、私はガンではありません」と首相は明快に答えました。少し前,腸にポリープが見つかって、ほっておいたら、ガンになるかもしれないということで手術したそうです。
「私は手術を秘密にする気はなかったから、いつものように朝7時か8時頃、家を出て病院へ行きました。手術後、2,3時間、集中治療室にいましたが、すぐふつうの病室に移りました。

声が出なかったのと、背中が痛くて不快感がありましたが、声は手術中チューブをのどに入れていたためで、すぐなおり、背中の痛みは手術中の姿勢のためでした。
その後も医者たちは、疲れすぎないようにと言っています。療養中は新聞やテレビをよく見ました」

いまは以前同様、毎日、3回か4回スピーチを行い、4つか5つの会合に出て、あちこち動きまわっていますが「疲労は感じない」そうです。
3月4月以後には、いくつかの海外訪問も予定されているとか。

さすが、もとサッカー選手はタフですね。


   「ときどきダイアリー」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のボスフォラス海峡で船が衝突

2012年01月20日 | 国内
1月20日 イスタンブールの沖合い、マルマラ海で、3隻の船が衝突,1隻は沈没しつつあるという情報です。暴風のための衝突のようです。

 Hurriyet

沈んでいる船は貨物船と確認されました。船は錨を下ろしていましたが、たちまち浸水したとNTVは報じています。

だから~、ローザンヌ条約だかなんだか知らないけど、こんな狭い、大都会の真ん中の海峡を貨物船だのタンカーだのが通っちゃいけないのです。トルコは迷惑だし、危険だと言っているんです。


「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランのサレヒ外相、核問題の話し合いにトルコを訪問

2012年01月20日 | 国際
1月19日 今日のNHKテレビのニュースも、トルコはイランと欧米の協調の調停のために努力していると報じ、イランのアリ・アクバル・サレヒ外相と話し合うギュル大統領の映像が出ていましたが、ホルムズ海峡騒動ではトルコの役割も大変です。
日本は原油の10%をイランにたよっているそうですが、トルコは40%をイランから買っています。軽々しく「セイサ~イ」なんて同調したら、大変なことになってしまいますね。

Sabah
イランのサレヒ外相(左)とエルドアン首相

イランも強硬姿勢ばかりでなく、柔軟な態度を見せたりしながら、欧米諸国に揺さぶりをかけようと、しぶとく対応しています。
イランは核開発に関する欧米との交渉を1年前から中断していますが、訪土中のサレヒ外相は、トルコの仲介で、世界列強と核計画に関して“真剣に”話し合う用意があると言っています。

トルコ最大の製油会社トゥプラスは、テヘランから900万トンの原油を買う契約をしちゃっています。制裁より交渉でいきましょう。

ダルヴィっシュ君、アメリカでヒーローになって、アメリカとイランの架け橋になったら。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタイが「世界の美食都市」に指定されそう

2012年01月19日 | 文化
1月18日 さまざまな宗教を持った人々が共存する都市として知られる地中海岸のハタイが「ユネスコの世界の美食都市」になろうとしています。
ユネスコへの申請が認可され、ハタイはユネスコに正式に指定されるのを待っているところです。

 Hurriyet

ハタイはフムズやババ・ガヌーシュなどのメゼ(前菜)でも知られています。フムズはつぶしたひよこ豆に、すりゴマ、オリーブ油、レモン汁、塩、ニンニクを混ぜたもの。ババ・ガヌーシュはナスとニンニクとパセリでつくります。
ハタイはまたケバブ(肉料理)類でも、キュネフェのようなデザートでも有名です。

ハタイ県アンタキヤのサワシュ市長は「ハタイの文化の多様性が料理に反映しているのです。歴史的文化遺産だけでなく、ハタイは多様な料理でもツーリストをひきつけています」と言っています。
実際、ハタイの料理はアラブやオスマンやフランスなど多くの文化の影響を受けています。

昨年11月、私、イスタンブール在住の友人たちとアクサライのハタイ料理のお店に行きましたが、ほんとうにおいしくて堪能しましたよ。
イスタンブールにもハタイ料理のお店たくさんありますから、ぜひお試しを。


  「ときどきダイアリー」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失業率がやや下がって9.1%になった

2012年01月17日 | 国内
1月17日 2011年のトルコの失業率が9月10月11月の3か月、9.1%になり、2010年の同期の11.2%よりやや好転したと、月曜、公的なデータが発表されました。
失業者数は44万7000人減り、245万4000人になったという統計局の発表です。

 Hurriyet
東部ガジアンテップ県の職業訓練所を訪れた人々


トルコ経済は世界的危機からめざましく復活し、2010年には8.9%、2011年の1月から9月には9.6%成長しました。
しかし、2012年にはユーロ圏の危機の影響で4.0%に減速するだろうという政府の予測です。
このデータは全国の9万6000人を対象にした調査をベースにしています。

専門家はこの数字はほんとうの失業率を表わしていないと言っています。学歴や技術のある人々が、それが活かされた仕事に就いていない、彼らは潜在失業者だというのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ女性はガン予防に無頓着

2012年01月17日 | 国内
1月16日 最近の調査によると、40%以上の女性が乳がんにかかったか、親族に乳がん経験者がいるのに、半数以上の女性が定期健診などの予防策をとってていないそうです。

 Hurriyet

トルコ・フィリップスの「トルコ女性の健康報告」によると、3人に1人の女性は婦人科医を訪れたことがないそうです。
「WHO(世界保健機構)の話では、過去20年間で、トルコのガン患者数は2倍になっているそうです」と、トルコ・フィリップスのローゼンバーグ社長。

「トルコ社会では女性が家族の健康を預かっています。だから、われわれは女性をメーン・ターゲットにしているのです」と、中東欧上級マーケティング・コーディネータのハリカ・ギュンデムさん。

この報告はトルコの12県の18~70歳の400人以上の女性をインタビューした結果だそうです。


   「ときどきダイアリー」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブールを含む北西部で大停電、何100万人に影響

2012年01月15日 | 国内
1月15日 昨日、5つの大都市を含むトルコ北西部で停電になり、イスタンブールでもメトロや市電がストップしました。
 Hurriyet
イスタンブールの市電も止まった


イスタンブールのグランド・バザールでは、大勢のツーリストが闇の中で出口を探して大騒ぎになったそうです。
停電は、人口1500万のイスタンブールのほか、イズミット、アダパザル、エディルネ、クルクラレリ、テキルダーにも影響を与えました。
メトロと市電が止まったら、タクシイが料金を2倍にしたと、市民は文句を言っています。

「停電は技術的なトラブルですから、すぐなおります」と、ヒュセイン・アヴニ・ムトゥル市長はウエブで発表しましたが、そんなにすぐにはなおらなかったようです。

この停電の原因はアジア側とヨーロッパ側を結んでいる電力転送ラインなど、3か処で故障が起こったためだとか。

1500万都市でメトロも市電も止まったら大騒ぎだったでしょうね。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブールの歴史的シルエットを正すプラン

2012年01月15日 | 文化
1月14日 エルトゥルル・ギュナイ文化観光相は、イスタンブールの歴史的スカイラインをぶち壊しにしている建物を取り壊すよう、すでに訴訟を起こしていると語りました。

 Hurriyet
モスクの背後の高層建物が美しい眺めを台無しにしていますね


「イスタンブールの歴史的シルエットにダメージを与えている建物は、すべての市民の迷惑だ。市はシルエットを正す計画を立てるべきだと、首相も言っている。パーク・ホテルが最上階を取り壊したら、他の建物もそれに従うのではないか。今後は歴史的眺めを妨害する建物が建てられることはない」とギュナイ文化相は言っています。

ギュナイ文化相は、ドルマバフチェ宮殿の近くのベシクタシュ・サッカークラブ・スタジアムも問題にしています。
「宮殿からの地下道がスタジアムの下を通っているので、あの建物を取り壊して立てなおすのは大変なことだ」とギュナイ文化相。
オスマン時代、スタジアムがある場所には兵舎がありましたが、共和国誕生からまもない1939年に、兵舎を壊し、スタジアムを建てる許可が出されてしまったようです。
「ドルマバフチェ宮殿の裏庭にサッカー・スタジアムを建てたのがまちがいだった」と、文化相は言っています。
膨張する近代都市で歴史的美観を維持していくのは大変なことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊に解放された船員たちがイスタンブールに帰ってきた

2012年01月13日 | 国際
1月13日 1年余、ソマリアの海賊に捕まっていた3人のトルコ人船員と15人のグルジア人船員たちが解放され、13日、イスタンブールのアタチュルク空港に到着しました。

Hurriyet
16か月ぶりに愛妻アイセルさんと再会したヤクプ・オズテュルクさん


18人の船員たちはギリシア船籍のオリブ号で、エジプトからインドへ向かっていた2010年9月8日、海賊に襲撃され捕まっていました。

その後、エルドアン首相とサーカシュヴィリ大統領は共同記者会見をしましたが、サーカシュヴィリ首相はトルコの船員たちにも「ファト・オズチェリクさん、ムスタファ・アルジュオールさん、オズギュル・ヤクプ・オズテュルクさん」と、ひとりひとりの名を呼び、トルコ語で「ホシュ・ギャルディニス(お帰りなさい)」と挨拶しました。

ほんとに長かったですね。船員さんたちも、ご家族も、ほっとされたことでしょう。それにしても、ソマリアの海賊、なんとかならないのでしょうか。


  「ときどきダイアリー」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彼は去っていったわ」オルハン・パムクの元恋人アーティスト

2012年01月13日 | 
1月12日 ノーベル賞作家オルハン・パムク氏とインド出身の作家キラン・デサイさんとの愛が噂されていますが、パムク氏の恋人だったアルメニア系トルコ人アーティスト、カロリン・フィシェクチさんがHurriyet 紙のインタビューに応じました。

 Hurriyet

フィシェクチさんはパムク氏との関係が明るみに出てから、メディアの注目の的でした。
「オルハンはいまラテン・アメリカに行ってるけど、そのうち帰ってくるわ。私はオルハンを失うのを恐れてはいないの。所有することは捕まえておくことでしょ。私は彼を所有しようとはしない。私は彼を自由にさせたの」

彼女は性的なイメージを作品にする挑発的なアーティストと言われてきました。彼女はもちろん、世間の批判は承知です。パムクの恋人として注目され、挑発的なアーティストとして批判された抑圧的な環境が、自分をアナーキーにし、いまの自分をつくった、とフィシェクチさんは言いました。

「オルハンがサルマン・ラシュディと女性関係を競っているなんて噂は気にしなかったわ。パムクには、前のドイツ人の恋人、カタリナ・ダフト教授の生んだ私生児がいることもね」とフィシェクチさん。(あら~、サルマン・ラシュディって女性関係もハデなの?)

「私は成熟した男が好きなの。でも、成熟した男にはプレッシャーを感じる。だから、私は絵を描いて心を癒すの」
フィシェクチさんはパムクと会うまで彼の作品を読んでいなかったそうです。「彼と会ってから、彼の作品を読みはじめたの。いちばん好きなのは、やはり『わが名は紅』ね」

・・・パムク氏が訪日したのはだいぶ前だけど、そのときすでにインド系の恋人キラン・デサイさんといっしょでしたよ。講演とかには同行しなかったけど、私、出版社が神楽坂の居酒屋に設けた席で、お2人と同席しましたもの。キランさん、とてもステキな方でした。
このインタビュー、ちょっと遅すぎですね。 

   
「ときどきダイアリー」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする