水口商工会主催のイベントに友達と参加してきました。
チケットがなかなかとれない『はしご酒』
今回で3回目になるそうです。
8人グループで3軒のお店をはしごします。
お店ではワンドリンクと一品がついてきます。
友達と初参加してきました。
昨日は、うちの部長はじめおえらいさんが勢揃いでした。
こっそりとフレックス退社して、近江鉄道に乗ってお出かけです。
商工会に着くと、会社帰りの人、ご年配の人、若いグループ、ご夫妻などなどいろんな顔ぶれです。
私が知っている人は一人もなく、顔の広い友達についてまわりました。
5班のバスに乗り込み、Aグループの人達と1軒目のお店『魚豊』さんです。
お刺身に出し巻き、鳥のグリルなどなどが盛り合わせになっていました。
まずはビールからです

お隣のおじさまと話していると、釣りをされるとか!
ここからは釣りの話で盛り上がります。
そして歩いて『勝喜』さんへ。
勝喜さんのお酒をいただきました。
ますます盛り上がる釣り談義・・・
おっちゃん三人組は釣り友達でもあるようです。
二人組みのおっちゃんも船釣りをされるようで、船用の竿を貸したるわ!っと
もうお一方はお酒好きのおじさま。

あっというまに時間がたって、3軒目移動です。
3軒目はスナック『マイウェイ』さん。
カラオケ大会になりましたが、私とお隣のおっちゃんはまたまた釣りの話。
魚料理にも興味を持っていらっしゃいました。
そして帰りのバス
駅近くのお店で降りて、4軒目にはしご酒です。
水口町内の30店舗ほどが協賛してくださった『はしご酒』
こんなところにお店があったんだ・・・って、発見がありました。
今度は今はやりの町コンをやってください!っとお願いしてきました。
同じイベントに参加しているっていうだけで、打ち解けるのの早いこと
行きのバスから共通の話題があって、見知らぬ人達ばかりでしたが盛り上がりました。
楽しいひと時を過ごせました。
ありがとうございました。
・・・・・ここまではよかったんです。
そろそろ帰る時間になりました。
友達に駅まで送ってもらって、一人、最終電車を待ちます。
待合室でぼーっとしていると反対行きの電車がきます。
そして私が乗る最終電車もやってきました。
でも遮断機が下りていて、向こうへ渡れない・・・・


そのうち遮断機が上がるのかなっと思っていたら、私が乗るはずだった最終電車が出発していきました。
うそーーーーーーーーーーーーーっ
渡れへんから乗れへんやん
一人無人駅にたたずむ私。。。
家へと歩きかけました。
約7キロ。
5キロウォーキングの経験があるから、歩けなくはない。
しかし道中を考えると・・・すぐに駅まで引き返しました。
タクシーという看板をみつけ、電話が通じてホッとしました
このあとタクシーの運転手さんに、さんざんぼやきまくり、運転手さんはお腹をかかえて笑っていました
タクシーから降りるときに、これを持って帰り・・っと、タクシーの電話番号が書いたポケットティッシュをくださいました。。。
タクシーの電話番号が書いたポケットティッシュ・・・いつもかばんに入れておこう
チケットがなかなかとれない『はしご酒』
今回で3回目になるそうです。
8人グループで3軒のお店をはしごします。
お店ではワンドリンクと一品がついてきます。
友達と初参加してきました。
昨日は、うちの部長はじめおえらいさんが勢揃いでした。
こっそりとフレックス退社して、近江鉄道に乗ってお出かけです。
商工会に着くと、会社帰りの人、ご年配の人、若いグループ、ご夫妻などなどいろんな顔ぶれです。
私が知っている人は一人もなく、顔の広い友達についてまわりました。
5班のバスに乗り込み、Aグループの人達と1軒目のお店『魚豊』さんです。
お刺身に出し巻き、鳥のグリルなどなどが盛り合わせになっていました。
まずはビールからです


お隣のおじさまと話していると、釣りをされるとか!
ここからは釣りの話で盛り上がります。
そして歩いて『勝喜』さんへ。
勝喜さんのお酒をいただきました。
ますます盛り上がる釣り談義・・・

おっちゃん三人組は釣り友達でもあるようです。
二人組みのおっちゃんも船釣りをされるようで、船用の竿を貸したるわ!っと

もうお一方はお酒好きのおじさま。

あっというまに時間がたって、3軒目移動です。
3軒目はスナック『マイウェイ』さん。
カラオケ大会になりましたが、私とお隣のおっちゃんはまたまた釣りの話。
魚料理にも興味を持っていらっしゃいました。
そして帰りのバス

駅近くのお店で降りて、4軒目にはしご酒です。
水口町内の30店舗ほどが協賛してくださった『はしご酒』
こんなところにお店があったんだ・・・って、発見がありました。
今度は今はやりの町コンをやってください!っとお願いしてきました。
同じイベントに参加しているっていうだけで、打ち解けるのの早いこと

行きのバスから共通の話題があって、見知らぬ人達ばかりでしたが盛り上がりました。
楽しいひと時を過ごせました。
ありがとうございました。
・・・・・ここまではよかったんです。
そろそろ帰る時間になりました。
友達に駅まで送ってもらって、一人、最終電車を待ちます。
待合室でぼーっとしていると反対行きの電車がきます。
そして私が乗る最終電車もやってきました。
でも遮断機が下りていて、向こうへ渡れない・・・・



そのうち遮断機が上がるのかなっと思っていたら、私が乗るはずだった最終電車が出発していきました。
うそーーーーーーーーーーーーーっ

渡れへんから乗れへんやん

一人無人駅にたたずむ私。。。
家へと歩きかけました。
約7キロ。
5キロウォーキングの経験があるから、歩けなくはない。
しかし道中を考えると・・・すぐに駅まで引き返しました。
タクシーという看板をみつけ、電話が通じてホッとしました

このあとタクシーの運転手さんに、さんざんぼやきまくり、運転手さんはお腹をかかえて笑っていました

タクシーから降りるときに、これを持って帰り・・っと、タクシーの電話番号が書いたポケットティッシュをくださいました。。。
タクシーの電話番号が書いたポケットティッシュ・・・いつもかばんに入れておこう
