日曜日は水口青年会議所主催の忍者飯グランプリのお手伝いに行っていました。
友達が忍者ぎょうざでグランプリを狙います。
何度か試食させていただきました。
元中華料理屋さんの元お嬢さんが作るぎょうざ
味はばつぐんに美味しいです
あとは興味を示していただいて、投票していただけるか・・です
当日の看板娘さんのダブルMちゃん。
ぎょうざ屋おかみの指示がとびます。
長年使ってこられた鉄鍋を持参しての参加です。
再び鉄鍋に油が注がれました。
いい感じで焼きあがっていきます。
気がつけば開店前から行列が出来ていました。
いきなりフル回転のぎょうざ屋です。
ぎょうざ屋おかみが審査員にステージにプレゼンに行きました。
「何ですか~この黒いのは・・、お焦げですか?」っと司会者からのつっこみに、
会場からどっと笑いが起こります。
笑いをとるのは超得意の元漫才芸人のおかみ
会場をわかせながら、ばっちりのプレゼンでした
投票箱には多くの方の美味しかった票が投稿されていました。
ありがとうございました。
おかげさまで販売の定刻を迎える前に、ぎょうざ屋は完売させていただきました。
お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました。
来ていただきましたお友達は写真で記録させていただきました。
開店中は忙しくって、空き腹でめまいを起こしていました。
完売後は、待ちに待った忍者飯をいただきました。
『まず地元有名な製麺所のおそば』
普通のおそばとはちがうつるっとしたした食感で、風味があって美味しかったです。
『忍カレー』
仰天するようなカレーでした。
『カラアゲ』
見た目の驚きはありませんが、美味しかったです。
『バームクーヘン』
香ばしいバームクーヘンでした。
『クレープ』
水口のかんぴょうが使われて、よく考えています。
写真を撮り忘れましたが、美味しいお団子もいただいたし、お好み焼きもいただきました。
どれもよく研究されていて、美味しかったです。
最後にぎょうざ屋おかみが作った『忍者ぎょうざ』が、これ↓
手裏剣をイメージされています。
味はめちゃくちゃ美味しいですよ~~
4人でお店をする予定が、あまりの忙しさに急遽お手伝いに入っていただき、5人でがんばりました。
そしてBBC特別賞をいただきました。
よかったね~~yoshikoちゃん、おめでとう
くわしくは餃子屋 琵嬪波 ~びびんば~ 奮闘記 を見てね
記念写真の時に、実行委員長が滑り込んでこられました。
楽しいイベントをありがとうございました。
これからも地元を盛り上げてください
とっても楽しかったです
友達が忍者ぎょうざでグランプリを狙います。
何度か試食させていただきました。
元中華料理屋さんの元お嬢さんが作るぎょうざ
味はばつぐんに美味しいです
あとは興味を示していただいて、投票していただけるか・・です
当日の看板娘さんのダブルMちゃん。
ぎょうざ屋おかみの指示がとびます。
長年使ってこられた鉄鍋を持参しての参加です。
再び鉄鍋に油が注がれました。
いい感じで焼きあがっていきます。
気がつけば開店前から行列が出来ていました。
いきなりフル回転のぎょうざ屋です。
ぎょうざ屋おかみが審査員にステージにプレゼンに行きました。
「何ですか~この黒いのは・・、お焦げですか?」っと司会者からのつっこみに、
会場からどっと笑いが起こります。
笑いをとるのは超得意の元漫才芸人のおかみ
会場をわかせながら、ばっちりのプレゼンでした
投票箱には多くの方の美味しかった票が投稿されていました。
ありがとうございました。
おかげさまで販売の定刻を迎える前に、ぎょうざ屋は完売させていただきました。
お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました。
来ていただきましたお友達は写真で記録させていただきました。
開店中は忙しくって、空き腹でめまいを起こしていました。
完売後は、待ちに待った忍者飯をいただきました。
『まず地元有名な製麺所のおそば』
普通のおそばとはちがうつるっとしたした食感で、風味があって美味しかったです。
『忍カレー』
仰天するようなカレーでした。
『カラアゲ』
見た目の驚きはありませんが、美味しかったです。
『バームクーヘン』
香ばしいバームクーヘンでした。
『クレープ』
水口のかんぴょうが使われて、よく考えています。
写真を撮り忘れましたが、美味しいお団子もいただいたし、お好み焼きもいただきました。
どれもよく研究されていて、美味しかったです。
最後にぎょうざ屋おかみが作った『忍者ぎょうざ』が、これ↓
手裏剣をイメージされています。
味はめちゃくちゃ美味しいですよ~~
4人でお店をする予定が、あまりの忙しさに急遽お手伝いに入っていただき、5人でがんばりました。
そしてBBC特別賞をいただきました。
よかったね~~yoshikoちゃん、おめでとう
くわしくは餃子屋 琵嬪波 ~びびんば~ 奮闘記 を見てね
記念写真の時に、実行委員長が滑り込んでこられました。
楽しいイベントをありがとうございました。
これからも地元を盛り上げてください
とっても楽しかったです
そして、私よりも詳しく報告してくれてありがとう。
Mちゃんの手元を見る私の顔、真剣やね~(^^;
なんだか、今もまだ夢だったような感じがしてます。
これから、ちょっとずつ、進めていきます!
本当に言葉では言い尽くせないほど、ありがとう!
ビビさんのブレーン、ビビさんの魅力に引き付けられていますね
私もその一人ですが
Mちゃんたちがおかあさんって呼んでいて、韓国のオモニみたいって思っていました
夢じゃないよ!
中華料理屋あらため第二のぎょうざ屋おかみはこれからです。
夢に一歩近づきましたね。
これからですよ!これから
お店を持たないインドカレー屋さんもがんばっていますよ。
ぎょうざ屋も行けるところまでいきましょう
次は滋賀のB級グルメバトルに出場してくださいな
原料名などの表記などが義務付けられていますが、たちまちは、飲食店の営業許可は不要とのことでした。
来年のB級グルメも目指そうかな。そのときも是非よろしくね!!!
随分前から言っていた夢に一歩近づいたね~~、すごいです
また美味しいぎょうざを食べさせてね。
たちまちは夜グータンかな?
今回も一緒に行ってね