
今回の魚で、先日テレビでやっていた『ハマチのつみれ鍋』をやってみました。
ナメロウやさんが焼きはちょくちょくしていましたが、鍋にするのを思いつかなかったです。
<材料二人分>
ハマチ・・・・半身
ネギ・・・・・1本
ニンニク・・・2片
片栗粉・・・・少量
白菜・・・・・適量
白ネギ・・・・1本
菊菜・・・・・適量
えのき・・・・1袋
油揚げ・・・・1枚
<作り方>
ハマチ半身をミンチにします。
刻みネギとおろしニンニク・片栗粉・下味のお醤油を加え、粘りが出るくらい包丁でたたきます。

お鍋にちゃんこ鍋風のだし汁(水・ミリン・お醤油・塩・だしの素)を作ります。
煮立ったところに、ハマチをダンゴにして火を通し、取り出しておきます。
お鍋に野菜を入れて、火が通ったところに、ハマチダンゴを戻します。
薬味にゆずこしょうや七味なんかを添えると、味がひきたちます。
ハマチダンゴからとってもよいお出汁が出て、お出汁を吸った油揚げが美味しいです。
もちろんハマチダンゴも美味しいですよ~
ナメロウやさんが焼きはちょくちょくしていましたが、鍋にするのを思いつかなかったです。
<材料二人分>
ハマチ・・・・半身
ネギ・・・・・1本
ニンニク・・・2片
片栗粉・・・・少量
白菜・・・・・適量
白ネギ・・・・1本
菊菜・・・・・適量
えのき・・・・1袋
油揚げ・・・・1枚
<作り方>
ハマチ半身をミンチにします。
刻みネギとおろしニンニク・片栗粉・下味のお醤油を加え、粘りが出るくらい包丁でたたきます。

お鍋にちゃんこ鍋風のだし汁(水・ミリン・お醤油・塩・だしの素)を作ります。
煮立ったところに、ハマチをダンゴにして火を通し、取り出しておきます。
お鍋に野菜を入れて、火が通ったところに、ハマチダンゴを戻します。
薬味にゆずこしょうや七味なんかを添えると、味がひきたちます。
ハマチダンゴからとってもよいお出汁が出て、お出汁を吸った油揚げが美味しいです。
もちろんハマチダンゴも美味しいですよ~

ツバスやハマチが釣れたら、是非、お試しくださいね。
〆にはおうどんを入れ、さらに雑炊にして最後のおだしまで完食です