さいたま市南区、武蔵浦和の地盤は、全体的に弱いのである
特に駅から南側は、沼だの幡だの谷だの水だのと地名や名称にそのように感じるところがたくさんあります
先日地盤調査してもらったB様邸予定の地結果発表
↑調査の様子
ホ~よかった~
4m位の付近に 支持できる層がありました
同じ地名でも、ところ変われば地盤変わるとはまさにこのこと
昨年、同じ地名で調査した際は、支持できる層が何も無くて、改良費用がう~んとかかってしまった経験があります。
現在は地盤の調査は義務ですし、調査をした結果地耐力が不足していることが判明した場合には、それをどのように解消したかの資料を添付しなければ、建物の保険にも入れないため、地盤の改良をしなければならないのです。
これはココ数年のことで、6年くらい前までは、調査はしても改良までは強要されなかったのです。だから、私の家は地盤改良しておりません。まぁ改良していてもトラックが通ればゆれることは変わらないのでしょうけれども
今回私どもは地盤の保険も適用することにしました。地盤会社の保証の他にです。
ご存知の通り建物は10年間の瑕疵担保責任があり、保険にも入ることになっています。しかし、建物の躯体で瑕疵と呼べるものが出てくるとは考えづらいものです。有り得ない事が有ってしまって(姉歯事件など)、損害額が他の何物よりも大きいため、すぐに法改正されましたが、実際にはなかなかあることではありませんよね。
それに、それが本当に『瑕疵かどうか』なんてどうやって判断するのでしょう。とは先日お引越しの終わった高台のA様のお言葉。確かに瑕疵の判断は難しいです。グレーゾーンがいっぱいです。
大事なことは心を込めてキチッと手がけることですね
特に駅から南側は、沼だの幡だの谷だの水だのと地名や名称にそのように感じるところがたくさんあります
先日地盤調査してもらったB様邸予定の地結果発表
↑調査の様子
ホ~よかった~
4m位の付近に 支持できる層がありました
同じ地名でも、ところ変われば地盤変わるとはまさにこのこと
昨年、同じ地名で調査した際は、支持できる層が何も無くて、改良費用がう~んとかかってしまった経験があります。
現在は地盤の調査は義務ですし、調査をした結果地耐力が不足していることが判明した場合には、それをどのように解消したかの資料を添付しなければ、建物の保険にも入れないため、地盤の改良をしなければならないのです。
これはココ数年のことで、6年くらい前までは、調査はしても改良までは強要されなかったのです。だから、私の家は地盤改良しておりません。まぁ改良していてもトラックが通ればゆれることは変わらないのでしょうけれども
今回私どもは地盤の保険も適用することにしました。地盤会社の保証の他にです。
ご存知の通り建物は10年間の瑕疵担保責任があり、保険にも入ることになっています。しかし、建物の躯体で瑕疵と呼べるものが出てくるとは考えづらいものです。有り得ない事が有ってしまって(姉歯事件など)、損害額が他の何物よりも大きいため、すぐに法改正されましたが、実際にはなかなかあることではありませんよね。
それに、それが本当に『瑕疵かどうか』なんてどうやって判断するのでしょう。とは先日お引越しの終わった高台のA様のお言葉。確かに瑕疵の判断は難しいです。グレーゾーンがいっぱいです。
大事なことは心を込めてキチッと手がけることですね
武蔵浦和を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む 間もなく25年を迎える不動産業者 (有)埼京ホーム |
土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/
賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/