埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

祭礼

2011年04月22日 22時48分45秒 | 日記
夏の祭礼が縮小される。残念なことです。

神輿を担ぐ意味合いを考えたら、中止はもちろん縮小もするべきではないと考えます。神輿は五穀豊穣、家内安全、町内安全を祈願して神様を担ぐのですが、それらの歴史を考えずに、一部の人たちの“祭り”は不謹慎なる意見があったとしたら、とんでもないことです。。

調神社祈祷などの神事は実施。もともと子供達のために行うものですから・・
中山道の渡御(とぎょう)は行わず、宵宮の演芸も中止、抽選会も中止、寄付集めも基本的に中止、慰労会も中止。これでは何の為(子供のためだけか?)の祭礼かわかりません。

会として決定したのであれば、致し方なし。町全体がしぼまないように最大限の努力をするのみです。