埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

第6回スタッフ会議

2014年06月03日 23時20分19秒 | 日記
6月2日(月)
前日の乃木坂での深夜まで続いた語らいから数時間後、大きな窓から差し込む朝日で目が覚めた朝6時。この時期既に日が高く熱い太陽が顔をのぞかせていることに真夏の到来を予感させるようになってきました。早々に荷造りをして数時間ながら一晩お世話になった都市センターホテルを後にしたワタクシ。

会社に戻る前に武蔵浦和のイタリアンレストラン、トラットリア・アズーリで会社スタッフとランチミーティングをである。この日のランチはさいたま市岩槻産の西洋野菜を使ったフレッシュサラダとトマトとベーコンのパスタ、そしてチキングリル岩槻野菜のグリル添えであった。相変わらず不思議な雰囲気を醸し出す関根店長とさいたま市岩槻で生産している西洋野菜を取り巻く農業の姿などの話を聞きつつ、久しぶりに美味しいイタリアンで午後の勢力を付けた私たちでありました。










不在にしていた数日間の社内の様子やスタッフの状況などを踏まえてランチをしながら打合せを行った後は、活力を取り戻しすぐさま現場に直行した。分譲2棟現場の仕上げにかかる大詰めのところ・・出張が増えてくるとスタッフに写真を撮って送ってもらうものの、現場の妙味がわからないのは否めません。やはり現場確認は自身の目と体で見ていかなければなりません。




そして、夜は第6回スタッフ会議として18時に大宮事務局に集合。全国大会関連のLOM事業含む数多くの議案を精査していく埼玉中央青年会議所スタッフと常任理事たち。



この日も多くの議案書の方向性、そして来る20周年に向けたビジョン2015の討議をしていく私たち。この晩も熱い議論を交わしながら会議は深夜まで続いていくのでありました。