埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

惨敗

2010年05月24日 23時50分40秒 | 日記
武蔵浦和にあるイタリアンレストラン
トラットリア・アズーリ”のオーナー北康信さんの影響で、約一月前ipodタッチをようやく手に入れたのですが・・

何が悪くて通信が使えないのか、全然分かりません 
得意のヤマダ電機で購入したのがいけなかったのか

何にも分からないです と言うより、この商品は『そのもの以外』説明書も何もついておりません。 保証書もありません。 近頃の機械は一体全体どうなっているのでしょう

世間に遅れた気がします・・

 購入してから、早一ヶ月が経とうとしていますが、今だに・・・


『カレンダー』と『メモ』しか使ったことがありません

悲しい

韓国に0-2で敗れても、中澤が言うように『何が良くて、何が悪かったのか今一度確認しなければならなり』とのコメントにも、

私は現段階で、何がいけないのかが、全く分かりません

JC正会員となりました

2010年05月23日 23時05分16秒 | 日記
朝6時に大宮ソニックシティーに集合し、東松山へ。
本日は、社団法人 埼玉中央青年会議所の正会員になった授与式を兼ねて、5月の例会に参加してまいりました。

現在、私どもがこの地で商売させていただいているのは、この地域に住んでいる人たちがいるからこそ出来ることであり、この地域に貢献することによって、少しでも恩返しが出来ればと考えております。

生まれたのもこの地であり、育ったのもこの地であり、小学校も中学校も、仕事場もとてもとても狭い範囲の中で完結しております。だからこそ、この地域のいいところをいっぱい知っていて、情報を発信できる拠点にいると考えております。

ここの会員でいられるのは、ほんの僅かですが、一生懸命努めていきます。

バッチを見ると、感慨ひとしおです。

不覚の連発

2010年05月22日 21時43分30秒 | 日記
不覚その壱

水曜日に身体の変調を感じたのは、やはり熱風邪でした

そのせいで、2ヶ月以上も前から予定していた@Dream Dayに参加することができず何とも情けない・・実質、金曜日の出社直前まで熱にうなされていた格好になってしまいました


不覚その弐

宮本のO様からお電話をいただき、
となりの雑木林が今度、開発されることになり、100戸近くの建売分譲になるらしいですよということに加えて、山との境にある擁壁(ようへき)の件で相談をいただいたので、カメラをもって飛んで行った次第なのです。

カメラを持っていったのは、擁壁を撮影するためではなく、O様のお宅の前が見沼用水の大変きれいな景観を眺められる絶好のスポットだったため、ブログに掲載して皆様にご覧いただこうと考えたわけなのですが・・・

 電池が入っていませんでした


早めに休んで、調子を取り戻します

明日は東松山へ出張です

バラ園②

2010年05月19日 16時06分39秒 | 日記
遠方のkawa妻様より思わぬ反響を頂いて、嬉しくなりバラ園第二弾
本日は小雨が降っていたせいか、雨よけなのでしょうか??
わたしには全く分かりませんが、“美しいご婦人にビニール傘”というのも愛らしいですね。







今朝からひざが、しくしく痛くて・・気のせいかと思っていたのですが、今頃になって寒気がしてきました 
(これは熱があるかも・・


明日は、わたしどもは定休日でお休みをいただいておりますが、
神保町にて、不動産業者が500社以上も集まる業者交流会がるのです。2ヶ月以上も前からスケジュールに入れていたので、なんとしても行かなくてはなりません。昨年からお世話になっている全国各地の同業者と意見交換ができるすばらしい機会ですからね。

おいしいもの食べて、早めに休もうと思います。


朝からバタバタ

2010年05月18日 22時33分41秒 | 日記
今朝の朝礼担当は、売買営業のT氏です。

『5月18日 金曜日 朝礼を始めます

『いっいや、火曜日だから・・』(とココから既に何かの予感が

朝礼後すぐに常務による幹部の収集があり、臨時の幹部会議が始まるのですが・・

10時には社会保険労務士の先生は来る予定だし
同じ時刻に先々月赤ちゃんが生まれて、これから真剣にお家を探そうと意気込みを見せていただいたkannon様もお越しいただくことになっているし

今朝からいきなり収集をかけなければならない話なのか

どうも・・それほど急を要する用件でもなさそうだったのですが、時計の針が10時に近づいてくる

と、FNオーナーから電話が
『社長は今会議中で・・』とのお断りにも応じず(せっかちな上わがままです)、

会議途中で電話に出ると、そのまま20分話し込んでしまって

結局何の会議だったのか、今ひとつ分からないまま社労士さんとの話が始まり、それが終わってからすぐに、税務署・市役所等にブッチョウに出かける始末

帰ってきてから、FNオーナーに調査の結果報告をすると、“ダメだし”の連発で40分受話器を握り締めたままモアイ像のように固まってしまいました
この
FNオーナー、わたくしの2.4倍近く生きていらっしゃって、実に物事をよく緻密にみてます。頭が下がります

頭は下がる思いなのですが、さすがに『チミツで40分』は堪えます
ハッキリと~だ!とはおっしゃりませんので、“何をいわんとしているのか”を読み取るのが、まだまだ未熟なわたくしには堪えるのです


“息抜き”と称して、社員が面白いブログを紹介してくれましたが、飲み屋の記事で

今日は暑いし
『このまま、どこかに飲みにいきたい~
と一瞬頭をかすめましたが、おとなしく帰ってきました。

明日、お客様にお酒臭い息は吹きかけられませんから
お休み前に行きましょう