埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

スーパー

2010年11月23日 19時25分53秒 | 日記
皆さん、今晩は。里中です。

桜区西堀に建築中だったスーパー“マミーマート”がいつの間にかオープンしてました。この祝日のせいでしょうか、すごい混雑ぶり。マミーマート渋滞を巻き起こしてました。もともと100mと離れていないところに2つあったスーパーの、ちょうど真ん中に出来たマミーマート。

南から『スーパーーチャレンジ』、『マミーマート』、『ヨークマート』と一直線に並びます。近年スーパーがどんどん少なくなっていく中で、100mの中に3つもスーパーマーケットがある地域なんて珍しい!

確かに西堀でもここ7丁目付近は人口密集度が高いと言うことは否めません。航空地図(私ども不動産業者がよく使う、一件一件のお家の名前まで書いてある、また建物の名称などが記されている地図)で見ると、一軒家の多さもさることながら、大きなマンションがひしめきあっています。

それだけ需要があるわけですね。



さて、昨日に引き続き『フラット35』のお話を少し

建売住宅でもだいぶ広がりを見せた【フラット35】S仕様

省エネルギー対策等級4なるものに合致すると住宅エコポイントの対象となり、30万ポイントもらえます。この申請をする為に、事業主は約10万円程かかります。でも30万円分もらえるのは購入した方なんですよね。お家を購入される方にとっては、とっ~てもいいお話なんです。

加えて、住宅ローン控除、住宅取得資金にかかる贈与税の大幅な非課税枠の拡大、金利安などなど、『お家を買ってください~、お金を使ってください~』と言うような声が聞こえてきそうです。

信頼できる地域に密着した不動産業者さんに相談して、お家のこと真剣に考えてもいい時期にきていると思います。私どもももちろんですが、その街その街できっと信頼できる不動産業者さんがありますから~

↓そのスーパー郡の並びにある新築一戸建て(木造2階建ての内観写真)
宣伝ではありません【№1714】

フラット35

2010年11月22日 23時43分10秒 | 日記
皆さん、今晩は。里中です。

19時より社団法人埼玉中央青年会議所の活動を岩槻の商工会館で行いまいした。12月の卒業式のリハーサルです。いつも一定の場所ではありません。メンバーがそれぞれ協力し合い、方々に声をかけながら、場所の確保を行っているためです。今回は運営幹事である田中さんのご尽力によるものです。ありがとうございました



↑卒業リハーサルの様子

そんなことよりも、【フラット35】がすごいです。【フラット35】Sの金利優遇が今年12月末までから来年一杯までということで延長されました。しかも今は特に金利が低い!!

現在の適用金利が2.31%(金融機関の窓口によって多少異なります)というだけでも、旧住宅金融公庫を知る我々としては脅威の金利ダス!長期(35年)固定で4%だったのですから・・・当時はコレでもすごかった。

そして、住宅の条件が揃えば【フラット35】Sタイプを使えます。現在はこのSタイプが主流です。何せ当初10年間は適用金利(今月は2.31%)から1%優遇(引いて)してくれるのですから(今ならもれなく1.31%になっちゃう)。まさか!?旧公庫が?

考えられなかった金利なんです。

これは、住宅購入者にとってはとてもウレシイ事なんですが・・・

民間の金融機関を圧迫しないでしょうか?

続きはまた明日。

一生お付き合いできる不動産業者

2010年11月21日 19時22分31秒 | 日記
F様、ご成約 おめでとうございま~す

ご家族皆様で私どものご提案する家をご理解いただいて、こんなにもお褒めのお言葉を頂き

うれしい限りです。

F様が関わる全ての人達に、一生お付き合いできる不動産業者として、自信を持って薦められる会社にしていきます。誰もが羨む素晴らしい家をつくっていきましょう!!ワタクシも今までの経験や失敗に基づいて、お力になりますから~

恥ずかしながら、ワタクシ、自分の家を手がけたときにいろいろと失敗してます。

“家は3度建てたら、うまくいく”などと言われますが、なかなか何度も建てていられません。『あーしておけば良かった、こーしておけば良かった』などがないように

シッカリと見ていきます。
じっくりといい家をつくりましょう。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします

義理父その2

2010年11月20日 19時21分35秒 | 日記
皆さん、今晩は。里中です。

昨夜はすっかり酔っ払ってしまった義理父です。

昔の仲間達が集まる会に『熊本からこの会の為だけに起こしになるNさんの会』という形で参加しておりますので、それはもうご満悦です。本当はゴルフもしにやってきているのですが・・でもこの父は2次会には行かずに、まっすぐ我が家に戻ってきます。よほど我が家が気に入っているのでしょう。

そして、昨年同様ラーメンアカデミーのとんこつラーメン屋さんで、焼酎片手に語り合うのが恒例なのであります。

『宗ちゃんのお陰で・・宗ちゃんのお陰で・・』←酔うと口癖のように連発します。
私は特に何かをしているわけではありませんが、こちらの家族にも愛されていることがヒシヒシ伝わります。ありがたいことです。

明日は午前・午後とも契約が控えておりますので、焼酎は程ほどにしましょ(^^

でも、今晩が今年最後の夕食となると、また飲んでしまうかも~ん。
飲みすぎには注意!自分に言い聞かせます。

義理父

2010年11月19日 23時51分50秒 | 日記
皆さん、今晩は。里中です。

スタッフブログを始めて、初めてではないでしょうか?“田中社員のブログ”更新なし。責めているわけではありません。わたしもたまにサボってしまいますので・・・でも本日は休み明けということもあり、また明日現地販売や写真の撮影などでバタバタとしていたので、忘れたとしても無理はありません(何を隠そうわたしも2日ぶり)。

水曜日の夜に10枚、別所の現地にチラシをいれておいたはずななのに、今朝見たら、もう一枚も無いんです。これで5回連続3日間で10枚、はけてしまいました。

少し驚きです。特に宣伝もしていない現場なだけに、別所の人気の高さが伺えます。やはり『武蔵浦和』駅徒歩圏内の人気の高さなのでしょうか?





一日遅れで届いた“ボジョレー・ヌーボー”

左が『トラットリア・アズーリ』の北さんが推奨していたものです。

本日は義理父とラーメンアカデミーで焼酎片手に語り合ってきたので、いまだいただいておりません。明日も義理父と焼酎片手に対談ですので、ボジョレーはその後ですな。

そして、近日上棟したさいたま市中央区大戸の現場







建物の重量が一番かかる梁の部分を強化した、H鋼を木でサンドした複合梁を採用した、Panasonic電工のテクノストラクチャーを採用。完成が楽しみです。

義理父が『この家は(私の家)はすっかりくつろげる。また来年もこよう』を言ってくださるので、元気に義理父を迎えられるように、また一年頑張ろう!と心に誓うひと時です。

明日はこの大戸一丁目で上棟を機に、構造見学会を開催します。お近くのかたは是非おこしくださ~い。。